2009年11月25日水曜日

チャレンジ静岡っ!(後編)

一夜明けまして、体の各所から悲鳴が聞こえてきます。

2日殺しでなかったと言うことは・・・・まだいけるのかな!?

さて、地獄の後編スタートです。

井川駅を横目に下ってきますと、中部電力管轄、井川ダムに到着。


眺めの良い湖で、自我撮影。ふたば屋さん80周年記念ジャージ着装!!

田原市を離れ、静岡県内でNewジャージデビュー!!XLですが何か?


この湖は、無料の船が出ているんですよ!!水位により運休しますので事前確認が必要。

ただこの日は、またしても時間が合わず、観光渡船も叶いませんでしたorz


さあ!このダムを後にしますと、いよいよ峠越え。富士見峠目指します。




井川の集落が眼下に!かなり標高上げてきたなあと実感^^v


路面が濡れていたり、ガレタ道走ったりと相当汚れてしまった愛車。


オフシーズン前に、しっかりと労わってやらないといけませんね。


富士見峠到着。駐車場には、数台の車があり、眺望を楽しんでいます。

しかしです。富士見峠と言いますが、肝心の富士山が見えません。

高台に上って、四方見渡しても、その姿はどこにもなしorz ちょいとショックorz

気を取り直し、ここからは約1000mのDH。

ウインドブレーカー&イヤーウオーマー着装し、寒さに備えます。


時折姿を出す、冠雪した山(名前分かりません)一気にテンション上がります!!


標高をyahooドライブで作成したコース見ますと、かなり傾斜のある下りかと思ったのですが

まだこの辺りは、さほどでもありません。

気づいたのですが、こんな山奥でも、そこかしこで工事行われているんですよ~

路面・法面・路肩等の工事。さらに、木材の切り出し・運搬作業など人がいっぱいww

先の東栄町・大入渓谷にかかる険道、あそこもここぐらいに整備・補修されていれば

愛知県を代表する景観道路になれるのに!!おしい~~


山また山の景観。道路幅も細く狭くなり勾配もきつくなります。

枝や落ち葉が多くなり、さらに尖った石もチラホラ。ちっとも軽快なDHではありません!!

足先の冷えも限界に近づき、凍傷になるんでは!?と思えるほど。

ほぼフルブレーキでのDHですので、首や肩にもストレス発生!!


やっとのことで、静岡市営『湯の島温泉』初入浴となります。

待合の座敷が広いのが、印象的ですね~。ビールや日本酒の自動販売機があり、隣の食堂

で売っている食材や、つまみになりそうな物購入しマッタリする人多数!!

運転手がいればあたしも、ガンガンビール飲んでいたろうなあ(笑)

内湯のみの浴槽ですが、10人も入れば芋洗い状態ww

洗い場には、ボディーソープではなく、固形石鹸。珍しいですね。

さらに、ドライヤーは備え付けてなく、必要な方は受付に申し付けてとの張り紙。

うむ~~~~やや閉口気味。湯は良いですね!熱く冷え切った指先の血行

良くなり復活!!

昼食は施設隣の食堂で、店の冠が付いた定食をオーダー。待たされて待たされて待たされて

セルフのお茶を数杯飲み、眼下に流れる川を、ぼ~~~と眺めます。

順番札を持っている3人組は、『山菜を採りに行ったのか?』などと話しております。

屋外のデッキ席(夏場は良さそう)では、ビールを旨そうに飲んでいる一団。ヨダレ出ます。

さらに、ローディー9名からなる大集団も加わり、店の中は大混雑。

立って待っている人もいるので食後即刻出発。


こっからが地獄の始まり

当初予定していたコースですと、600mクラスの清笹峠を越え、そのまま川根温泉着

としていたのですが、痛恨のミスコース!!

県道60とR362合流ポイントで右折しなければならないところを、下りの勢いに任せ

直進!!徐々に静岡市のビル群が近付くにつれ、やっと間違いに気づきます。

これはイカンと思い、付近にあった駐在さんに道案内の助けを求めます。

駐在さん不在で、奥様が対応してくれました。

事情を説明し、川根温泉に向かいたいと申し出ても、そこ自体分からないご様子。

そこで、隣地区の駐在さんに連絡を取ってくださり、相談することに。

隣地区駐在さん曰く、R362を来た道に引き返し、その途中から川根温泉へ向かう道が

あるかもとの事。実際そのルートが正規のルートでしたが、かなり戻ることになります。

そこで、R1経由で島田市へ向かうと決意!
コースを伝えますと奥様”ギョッ”としたご様子。

”夕方雨が降るのでお気をつけて”と送り出してくれました。ありがとうございました。

この辺りの土地勘がある方なら、分かるかも知れません。

初走破のメタボ親父は、大雑把に西に向かえば島田市へ大井川へ、行けると早合点!

・・・・・その道は遥か彼方でした。

静清バイパスは通れないので、R1を爆走。100km以上走ったにも拘らず足が軽い!

静岡市から藤枝市突入!!


もしかしたら、この日一番の↑↑テンションだったかもしれません!!!

交通量の多いR1を40kmで爆走!!信号タイミングもあり車と同じスピード域。

ギアもアウター・トップへチェンジ!!

ただ・・・そんなR1もサヨナラしなければならない箇所も_| ̄|○




こんな標識が、自転車の進入を阻害します。



楽しかったR1ともお別れし、しばし県道を進みます。


いよいよ島田市突入!!しばらく走行後、県道64号を大井川沿いに北上。

日暮れ前には、無事にデポ地である川根温泉に到着しました。

もちろん川根温泉を心行くまで堪能し、この日の疲れを取りました。



さて、最後になりますが、御覧の皆様にご意見伺いたいと思います。


       QUESTION

見知らぬ土地で、計画コースを外れてしまった場合
どう対処しますか?

戻るか?たとえ遠回りと知っても進むか?? 


下記の数字は帰宅後の計測です。

今回私は、リルートじゃなく、別ルート(駐在所から53km)とりました。


リルートでしたら駐在所から、本来の分岐点まで11km(遠すぎでしょw)

そこから標高630mの清笹峠越え含む29kmの計40kmになっていました。

前門の虎後門の狼 まさにそんな心境でしたよ。

長々と記事にお付き合いくださりましてありがとうございました。

2009年11月24日火曜日

チャレンジ静岡っ!(前編)

またしても、前後編になります長編記事となりますことを、お知らせします。

今回のルートはこちら


全行程150kmOVER!!





川根温泉にデポしまして、ここを発着とします。

SLが見える露天風呂があり、とても人気のある温泉 !道の駅もかねていますので

気兼ねなく利用。帰りには必ず寄りますからね!!



川根路は、静岡のノブさんがよく利用すると、ぐる輪で出会った時、聞いていました。

それ以来、一度は自転車でと思い、ついに実行しました!!

アップダウン繰り返しながら、北上します。写真は、『日本一短いトンネル?』だそうです


 時間が無いので、撮影のみでした。



大井川横目に進んでいきます。



前編は『時間』がキーワードになっています。写真内にも時計が写っています。

7:45分・・・・・チョイと急いでおります。


急いでいましても、物珍しい物があれば、止まって撮影してしまうのがブロガー

の悲しい性_| ̄|○

本来なら、千頭寄って、SLの写真の一つでも撮影するところでしたが、過去

訪れておりますので、心を鬼にしましてスルー。


さらに、寸又峡も温泉入浴に過去訪れておりますので、今回は右折しまして接阻峡向かいます。



ここに来るまででも、かなり多くのトンネル。交通量もそれなりにあったので


(( ;゚Д゚))ブルブルしながらの通行。リアはもちろん点灯させ、フロント2灯のうち

片方を下向きにし、点滅させ、何としても視認させるように心がけました。


長島ダム。立派な建造物で、見とれてしまいついつい長居。

ハッと思い、撮影&燃料補給しリスタート。



長島ダム駅の時計見ますと・・・・8:20・・・・・ヤバイ!!!間に合わないかも!!



と慌てながらも、ここは押さえねば!『奥大井湖上駅』電車でしかいけない駅ですよ!!

って・・・下車したら時間もてあますこと間違いなしwww



おっと!ここも押さえねば!『日本一の階段式吊橋』高低差のある吊橋です。

隙間が恐怖感をあおるとか・・・・


(´;ω;`)ウッ…間にあわなかった(当然ww)

実はここ接阻峡温泉駅から8:30発、井川行きが出ていたんです。

平日始発で、乗客少なければ、輪行させてくれると信じての行動でした・・・

6:40に川根温泉出発し、2時間弱で到着予定でしたが残念 il||li _| ̄|○ il||li

ここでプラン2発動!!駅前の温泉で次の電車までマッタリしようと・・・・



看板見ますとその目論見も、一瞬で水泡に・・・

なんと日帰り入浴10時START。あららTT

ここまで坂道も結構がんばって上ったので、両足攣りそうな危険な状態です。

ここでは、時間の潰し様が無いので、井川目指して出発。


登坂中、右手側より猟銃の発砲音が響きます。

それも結構近いです!!『自転車に乗った熊と間違われて射殺されんだろうな!?』

一抹の不安がよぎりますwww

さらに、サルの一団にも遭遇!ほとんどのサルが逃げる中、一頭だけこちらをガン見で

威嚇するものが!!!流石に写真撮る余裕無く、ダンシングでエスケープ(危)


井川の分かれ道到着。ここを下りますと、井川駅が有り、その奥には井川湖が

現れます。本日はここまで。地獄の後編に続きます。

2009年11月20日金曜日

ズバリ的中っ!!

結果から申します。

昨夜予想したとおり、今朝登頂しました蔵王山山頂から、非常に綺麗な

富士山のシルエット拝むことが出来ました!!!





東の空が、茜色に染まってきますと・・・・

あの優美な山、富士山のシルエットが浮かび上がります。




今朝の寒いこと寒いこと!!!北西からの強風です。

山頂にある風車は、まるでガウ攻撃空母のような爆音を発し、グルグルに回っております。

誰が言ったか、四十路になりますと、対防寒性能が高くなるなんて!!

全くの嘘ですwwwwwwww

メタボ親父有する、皮下脂肪という強力なアーマーをもってしても、今朝の風に対抗する事は出来ませんでした。

さらに塗るカイロなる眉唾物の製品を、親の敵がごとく、手足の指先に塗りたくって出撃しましたがやはり効果無しorz

そろそろ、早朝蔵王山登頂、走り納めかなあ・・・・

し・か・し・・・・

早朝蔵王山から、あの日本一の富士山を望む事が出来た瞬間の幸せ。

あれは格別です。




この後、12月~1月に掛け空気が澄んだ早朝には、山頂に雪を冠雪した姿さえ見ることが出来ます。

うむ~~・・・がんばれるかなあ・・・

2009年11月19日木曜日

思いもよらぬ一言

今朝の蔵王山での出来事です。

久しぶりに上ろうと昨夜から決めておりました。

早朝、まだ日も上がらない5:50家を出まして、蔵王山へ向かいます。

冬を思わせる寒波で、手先・足先・耳先が痺れるほどカジカンデきます。

曇っているおかげで、山中に入りましても、辺りはまだ暗いです。

夜明け前でも、既に下ってくる登山者・・・何時も思うのですが、季節関係なく

判を押したように、日課としているようですね!!見習わなくっちゃ!!



さて、本日はいつもと違います。



爆音仕様のロードスターが、猛スピードで山頂目指していきます。

テールランプ&2灯ヘッドライトのおかげか、当方を視認してくれたようですが

歩きの方々は、ライト持ち合わせていません。さらに複数人が左側を横に

広がって歩いていることもしばしば・・・・

双方が気付くの遅れ、接近しすぎますと、不幸な事になるとも限りません。

そんなロードスターが速攻で、下ってくるじゃないですか!!

なんなんだ~~!?不審に思いながらも、山頂目指して

いきますと2ストローク原付の爆音が、後方から接近してきます!!

前車と同じように、ライトのおかげで、視認してくれて遅いドンガメをパスし

てくれました。さらに、もう一台・・・・・

山頂駐車場には、原付複数台&車両があり、威勢の良い若い衆が賑やか

に騒いでおります。


ロードスターは彼らを見て、即下山したのだ・・・・


メタボ親父は彼らを横目に、いつもの風車下ベンチでいつものハアハアww

ドリンクをゴキュゴキュ飲み、休憩の後、帰宅しようと動き出したその時・・・・

『お疲れ様で~す♪』
 『おつかれ~~す♪』

はぁ・・・・??

見たことも無い、若者たちが早朝から自転車乗った、見知らぬおっさんに
労いの言葉送ってくれるじゃありませんか!!

『ありがとね~(^_^)v』

思いもよらない一言にチョイと驚きましたが、有難いことです。

おはようございますと、挨拶は交わしましても、お疲れ様と


労いの言葉を掛け合ったことは、ありませんでしたから!!



さあ!明朝も上りますよ~^^v


明日の天気予報から推測しますと、富士山が高確率で見えると思います!!

日の出前が、非常に綺麗に見える
 との情報得ました。楽しみです

2009年11月17日火曜日

泣きのギター

皆さんのPC内には、どれくらいの音楽が収録されていますか?

我が家のメインPC内には、3000曲を遥かに超えるタイトルが収録されて

おります。

HD容量が巨大化し、いくら入れても全然邪魔にならなくなってきました。

それに比例し、メディアに焼くこともなくなってきました。

CDも買わなくなりましたからね~。



さて、そんなファイル群の中には、いつ入れたのかもわからない曲があります。

その一つが、カルロス・サンタナが演奏します、日本名『哀愁のヨーロッパ』



も~泣き泣き泣き!!  言わずと知れた、名曲中の名曲であります。


さらに、泣きギター関連でとHD内検索しますと・・・・出てきました!!


3大ギタリストの一人、JEFF・BECKが演奏します、日本名『哀しみの恋人達』



侍のような泣きです。けっして人様に泣き顔を見せず、後ろを向いて

一筋の涙を流すような・・・・


こんなのも出てきました!大御所ゲイリームーア!!


も~~泣きじゃくりの号泣!!



最後になりますが、これは賛否両論あると思います。

イングヴェイ・マルムスティーン

当時から愛してやまない曲・・・『Seventh Sign』


コブシを握り、天高く突き上げ、人目もはばからずに、男泣きと言った

イメージです!!

いかがでしたか??泣けましたでしょうか??

2009年11月11日水曜日

お腹いっぱい!山道・坂道・峠道!(後編)

後編になります。今回のルートはこんなでした。







お腹もいっぱいになり、身も清め(汗ウエアにより即汚されたがww)

新野峠目指し、えっちらおっちら漕ぎ出します。



標高の高かった、売木峠付近より、こちらの方が見応えありますね~^^v

新野峠まで上りきり、R151を左折し少々下ります。

チョイの間で、険道74号線の看板が見え、そこを右折。

この道なりに行きますと、豊根村に向かうことになります。




この険道74号線・・・・アップダウンが続くんですよorz



後悔しましたね・・・R151利用すれば、約15kmも下りを堪能できたんですよ ・・・



それなのに ・・ (´Д⊂グスン



小田峠を下り、豊根村役場を横目に見ながら、最後の経由地『みどり湖』目指します








名が記すとおり本当に湖面はみどり!!



う~~~~ん!Beautiful!


前編最後の写真から白く濁った物になっております。

理由は至極単純!レンズ部分を指で触って汚れてしまいました。

お見苦しい写真続きますが、ご容赦願います。




んっ!!!やまびこ!?海側育ちの私は、そのような体験ありません。

太平洋に『ばかやろー!』と叫んでも打ち消されますしww


漫画の世界の話かと思っておりました。と言うことでお約束の実証・・・


※思いっきり怒鳴っています。音量に注意してください。










動画では、判りにくいかもしれませんが、ヤッホーが二重三重になり、美声wwwに

ビブラートが掛かって返って来ます。
この場所のほかに、あと2箇所、計3箇所のヤッホースポットがありました。

ここは、おススメですよ~♪

しかし、大声で叫ぶと気持ち良いものですね~(^^)v ストレス解消~♪


ここから、直進しますと新豊根ダムまでは車両走行可能です。

その傍にあります、大入トンネルに突入しますともう後戻りできない様相。

下り基調のトンネル内は明かり無く、ライト点灯しましても、そら恐ろしい・・

素掘りチックでチョイとビビリはいります。




大きな声でも、小さな声でも言えないのですが(言ってるジャン!)この先の険道は

落石のため車両通行止めになっておりました。

しかし、蛇の道はHeavy(笑)

なんとか通行できる隙間があるものです。こんな道ですよ険道429号

大入渓谷』 に入ったはいいんですが・・・・

路面が荒れすぎて、景色堪能する余裕ではありません!!写真も少なめでした。


落石防止ワイヤーネットは無残に破れ、倒木・落石・土砂崩れ等、当たり前!!

先の台風の影響か、砂防ダムも土砂で埋まっています。所々、路肩も崩落しており 

眼下の路面状況を、ガン見で走行。到底ロードバイクで走る道ではありません。


こんな場所で、パンクしたらと思いますとゾッとします。


ドキッとしたのは、土砂崩れと共に、軽トラックが崖下に転落・・・・(怖) 



 時折、開けた場所から見えます、深い渓谷。溜め息が出るほどの絶景!!
 
通行禁止ということもあって、人を寄せ付けない、正に秘境中の秘境!!

約12kmのこの区間が一番疲れましたねorz

ガチガチでブレーキ握ってたものですから、上半身筋肉痛。

心底思ったのですが、このような通行止め区間・・・

決して通ってはいけません(当たり前)

通れない理由があります。何か事があっても、こんな山奥では携帯通じないし・・

楽しいはずのサイクリングが、命懸けの強行軍になりかねません。

ここに私、メタボ親父は誓います。

金輪際、無謀なツーリングは実行しません。


この後、無事に国道に合流。

めでたくデポ地の、とうえい温泉到着。2湯目をマッタリと堪能しまして岐路に着きました。 

山岳路の100km超え、そして温泉、おまけの秘境走破の強行軍。非常に疲れました。


2記事に渡り、長々とお付き合いしてくださり、ありがとうございました。


 

2009年11月9日月曜日

お腹いっぱい!山道・坂道・峠道!(前編)

ここ一ヶ月、ほとんどと言って良いほど、自転車に乗れずじまいでした。

そんな休日、一日お暇いただきましたので、紅葉見物&お腹いっぱい山岳路堪能して来ました。

発着は夏場も利用しました、東栄町とうえい温泉。


7:30デポ地出発しまして、直ぐの気温はなんと!!6度!!しかし、坂道登ってますのでホクホクですww



8月に来た同じ道ではつまらないので、R151北上しまして、県道80号線経由、津具目指します。



津具村は秋の色が濃いですね~
ここに辿り着くまでの道、険道80号線。
そりゃないでしょ!!と泣きたい位の上りありました。
ず~~と立ち漕ぎでしたよorz


ここからも、前回と違うルート選びます。
険道10号線で長野県根羽村までの峠越え。
茶臼山高原道路、折本IC利用せず、そのままDH。
しかし・・・・これが後ほど目茶目茶後悔することに・・・

つぐ高原グリーンパークで小休止。
温かいコーヒーでチョイの間の幸せ^^;




根羽村から右折しまして、小戸名渓谷目指します。
10%の坂をたちこぎでクリアーし、絶景を期待したのですが・・
ここが大誤算!!!
旧道から川沿いなら多少見れたのかもしれませんが
な~~~~~~にも無しwww


10%の坂にこのようなプラスティック!?片が滑り止めとして
埋没してありました。走りにくいww


ここからがきつかった!!!
スピードも一ケタ台に下がり、さらに限界集落超えた辺りからは
紅葉も無くなり、落葉樹ばかり・・・・orz
テンションは下がりっぱなしで、恨み節が出てきます。
こんなことなら折本ICから、茶臼山高原道路ならどれほど楽だったか
ほんと泣きたくなりましたよTT



いっぱいいっぱいなのに、こんなヘアピンあるし・・・TT
10%って嘘でしょ!!!


なんとかかんとか、本日最大の山場をクリアー!!
ここから、売木村まで気持ちの良いDHです。


メインの一つ、うるぎ温泉こまどりの湯。
も~足もいっぱいいっぱいで、攣る寸前でしたし、腹も減ったし
ここでBig休憩しました。



入浴前に、食事します。
ソースカツどんセット。これがまたデラウマ!!
食後お待ちかねの入浴。

自称温泉ヲタのメタボ親父、ここは5本の指に入るGood SPA

スベスベ・トロトロのナトリウム炭酸水素塩の湯は、疲れきった体を
やさしく回復してくれます。さらに露天から見る山村の風景に心和みます。

そんな気持ちよさを吹っ飛ばす苦痛がこの後・・・

汗で濡れたバイクウエアを、清められた体に着なければなりませんorz

レーパンは冷パンだしwww

ピッチリ長袖インナーは、もっとピッチリなるし・・・

やはり、途中の入浴は次回から止めた方が良さそうですwww

怒涛の後編へ続く