2023年6月5日月曜日

牛川の渡し船発見っ!

 昨日の新聞紙面で、ショッキングな記事が・・・・


これに乗った記憶紐解くと・・・・1回目2回目

自転車ごと対岸に渡ったのです。もう二度と乗ることないのか思ってましたが

同日、見つかったとの情報が!

そして今朝、上記情報写真から場所を仁崎~宇津江だろうと断定。早朝ライドにて。

読みは的中し、船体を視認できました。浸水もなく竹竿も健在。

船外機でもあれば自走で帰るんでしょうけど・・・・曳航するでしょうね。

と前回は書きましたが・・・

2023年5月18日木曜日

s9700楽し

頂き物のs9700を持ち歩くようになりました。ドリンクホルダー付きのウエストポーチ使用しておりますが、ホルダー内にはドリンクではなくs9700がw




行きなれた蒲郡竹島も、ちと違った撮影できました👍

スマホに転送し、アプリでゴリゴリに補正しましたよw





2023年5月11日木曜日

s9700持って高所から望遠撮影

 光学30倍望遠。

なんか楽しいので、近所の高所から撮影。


高所と言えば蔵王山!



我が家の近所を接写w

設定こまめに代えながら撮影も楽しいですね😁





2023年4月29日土曜日

Nikon S9700

 


おばさんからもう要らないからということで、譲り受けました。

30倍ズームが目を引きますね^^v

およそ9年前の機種。



ん~~~~色味が青振りかなあ~。補正入れて👆


ネット情報では暗いレンズのため、天気の良い明るい日に特化撮影が吉と。

望遠楽しいかも😁

2023年4月10日月曜日

遙かなる新城スカイパーク

 アシスト自転車でなかったらいったいどうなったことやら・・・

復路、和田の交差点でバッテリー残量18%でした。そこ以降は下りなので問題ないのですが・・

桜淵公園~本宮山山頂砥鹿神社奥宮~つくで手作り村~新城スカイパーク~桜淵公園

文字表現ではなんともないのですが、実走行はひどい有様でした。

県道から逸れて隣山の林道入ったり、無意味な未舗装林道上りまくったり、不安になり来た道戻ったりと散々でしたorz




写真にて時系列追います。本宮山までは迷うことなど無い、勝手知ったる道。

高地のためまだ、桜残っておりました。鉄塔直登箇所にあった食事処土産物処跡地は解体され更地となっておりました。

M字開脚的なw

道の駅でタケノコご飯を購入。この補給は大正解でした。この後の山道間違いで
バッテリー、自身燃料等、枯渇寸前になりました(恐っ)


鹿注意とな!事前情報でスカイパークは鹿ふんまみれと


超紆余曲折ありまして・・・・・なんとか到着。も~~意地でしたね。


長篠設楽原PAからこんない近い!歩いて行けるようなので次回は徒歩で行ってきます。




2023年4月4日火曜日

リアル紆余曲折

 


この子、生い立ちから現在までさぞ苦労しただろうな・・・・・

まさに紆余曲折

2023年3月30日木曜日

Gcam~夜景モード~

 G7Hは娘にもっていかれたため、スマホカメラにて茶を濁しております。

現在のメインスマホはRakuten hand 5G。3001円購入のチープ端末です。

これにgoogle pixcelご用達の野良アプリ、Gcamを叩き込んでおります。

デフォルトのアプリにない、夜景モードが備わっているのでこちらを考察。


双方とも無加工で、撮影モードのみ変更して撮影しました。

日の出前のうす暗い時間帯でしたので、夜景モードでもよいかなと思って。

明るい部分か白飛びしないのがよいのかな??

2023年3月28日火曜日

御津山お花見

 


豊川市御津町、御津山。過去何度も桜の時期に訪れております。

さすがに名所だけあり、平日にもかかわらず、山頂駐車場にたくさんの車。

皆さん各々桜を楽しんでおります。展望台に上りますと、眼下に桜海。


見上げる桜と、見下ろす桜。どちらも風流かな

2023年3月15日水曜日

年配者に最適な携帯プラン考察

 さて。。

年寄り向けの携帯プランって・・・

誤操作前提で、通話時間無制限や、通信量無制限は存在しますね。

でもそれって、青天井回避の防衛策でしかありません。

もう一歩踏み込んで、「無駄な銭は払わない」的なプランを考察します。


我が父君は齢80をとうにこえておりまする。

支払い履歴を見てますと、パケット通信はしていないご様子。


ならば無駄なパケット容量分を払うことのない、携帯通信プラン契約しましょう。

音声通話はちょいちょいあるようなので。

契約するキャリアはPOVO。基本料0にて、後のトッピングする物すべてはオプション

通話特化型で我が家の親父殿プラン決定です。

基本料は¥0、トッピングの5分かけ放題が¥550。

5分通話オーバーしないようにタイマーアプリにて、通話4分50秒で無慈悲に終話設定

通信速度は激遅の128kbps!!!

このスマホ壊れてると怒るかなあ💥

存命中はこのプラン固定とします。







2023年3月4日土曜日

年中行事スマホチェンジ

 年に一度のスマホチェンジです。

前機種、xiaomi 11t pro は重さ以外、非の打ち所がないスマホでした。

今回は最安部類に入る逸品

Rakuten HAND 5G です。

お値段なんと3001円

楽天モバイルの月額かかりますが、今月のみ契約なので無問題。

山歩きや、自転車使用で、この小ささ軽さはとても魅力的。前機種比70gも軽量化ですよ。

スペック見ても写真は厳しいですが、純正アプリでなく、Gcamなる野良アプリなら満足。

某所からDLし、pc経由adb installしました。

このアプリのおかげで、チープなスマホカメラでも、美雌猫に撮影できますw

要らない楽天アプリはadb appcontorolにて無慈悲に消し去ってすっきり。

最初から完璧な物より、調べて手を入れ苦労する物の方が好きだなあ。

2023年2月28日火曜日

シデコブシ繋がりルートDNF 伊川津シデコブシ~椛シデコブシ

 本来なら、「Ω」のような形のルート予定しておりましたが、興醒めによりDNF

デポ地として、椛シデコブシ付近の空き地に駐車しスタート。

東進し伊川津シデコブシ自生地~鸚鵡石までの道がアスファルト舗装なのはビックリw

鬼堕ロングトレイル経由~大山方面~椛峠~駐車場

予定しておりましたが、大山手前で


作業用モノレールに道遮られ、興醒めと相成りました。ピンクのテープがそこかしこに散乱しております。先ほどまで凝視し見落とさないようにしていた物が、コレガアラワレテカラ
無造作に巻かれてる。

レールを触りますと、振動があり明らかに近づいております。
四人乗車のモノレールが移動しておりました!軽く挨拶交わし溜息の後、レール伝いに下山しました。トンネル北駐車場より作業場まで、最短ルートでレール設置されております。
野趣あふれる道を所望しないのなら、こちらが最適ですね!私は二度と真っ平ごめんです。

暖かくなって蜘蛛の巣も散見できました。いよいよ里山シーズンも終わりかな。


2023年2月20日月曜日

あつみトレイルへ

 過去数回訪れております。まだ、未踏ルートが残っていますので補完しましょう。

本ルートから西側、椛峠から泉福寺~蔭凌寺で高木バス停帰路予定しました。


豊鉄バス、大山下で下車しました(これが大間違い)越戸バス停が正解だったかな?
さらに悪いことに買った水ペットボトルを席に置き忘れorz

大山には登らず、大山トンネル南口からの入山でしたが、ここはここで趣あるルートです。
誰かが屋久島のようだといってた記憶。


観音の腰掛け岩から望む


基本、岩の上に上らないと眺望ありません。しかし風が強くて恐ろしい😱
目的の場所が視認できるのも、渥美半島の山の良いところ。泉福寺が見えます。


物見岩から望む

山頂の岩からの眺めですのでスカッと見渡せますね~👌

蔭凌寺までの下山になるのですが、このルート人気ないのかな??
シダ植物が深くなり、足下隠されます。股間高さほどに生い茂り踏み跡外さないか
ドキドキしましたわ~💦

浅間神社に出たときは内心ホッとしました。


奥の山が最大の難所でしたね。雨乞山ルートならば人気ありますのでまず大丈夫。

撮影後、高木のバス停目指しますが・・・・あろうことか目の前を通過するバス。

時刻表で確認しますと一時間後😒

ちょうど喫茶店があったのでそこで時間つぶせましたが・・・

往復のバス代とモーニングで約二千円と、コストのかかった山行きでした。

2023年2月14日火曜日

高松の山散策

 以前より、高松の山中に先の大戦時建造された陣地があると聞いておりました。

暖かくなると、山中に入り込むのは困難極まるため、満を持して出陣。


山中歩いていると、器の破片発見っ!

旧陸軍の星章に見えます。裏面は・・・


「名陶」とかいてあるようです。ネット検索しますとこちらに酷似していますね

帰宅後調べたところ、この界隈は陸軍第一五三師団が抵抗陣地として設営していたようです。




山中に人が入れる地下壕が数カ所。とてもじゃありませんが昨夜、アマプラで

ホラー映画「IT」見たばかりなので、洞穴は覗けるわけありません。怖すぎます。

恐ろしいピエロ、ペニーワイズに「ハーイッ~メタ親」なんて呼ばれた日には・・





山頂は「亀の甲羅」と銘打ってありました。風が強く恐ろしかったですorz

田原市戦跡探査会の皆様方が尽力調査されているようです。軍事遺跡保護の観点から推しのルートにはなっていないような気がします。

しかし、身震いするほど感動しましたね!戦後78年たったのですが、こんなにも残っていたとは!