2009年12月29日火曜日

走り収め!?早朝蔵王山

昨夜、晩酌をグッと我慢し、今朝に備えました。

年内の天気予報見ますと、本日しか晴れ間は望めません。

しかし・・・・寒いこと寒いことburuburu

先週のSKIで実装し、温かさに感動したアイテム『ヒートテック靴下

ユニクロの製品数あれど、これは素晴しかった!!

あの感動をもう一度と言うことで、満を持して投入!!


痛めた左手親指で、ブランケット握り締めることできず、ストレス感じながらの

登頂!真っ白な息吐きながら、展望台にあります富士見デッキへ。

そこに設置してある温度計は0度をさしております。

そして、自信タップリの靴下はと言いますと・・・・・

寒さに全く歯が立たずwwww

 足先は凍り付けorz  こと自転車の通気性良い靴には不向きだったようで・・

ん~残念。

お楽しみの富士山は、先っぽだけ見えましたよ。



















展望台には張り紙で、元旦FM豊橋の公開生放送を6時から

と告知してありました。初日の出見えると良いですがね~



















東に向かって遥か上空移動する物体発見!!

もしかして、国際宇宙ステーション!? 時間が違いましたww


今年一年、早朝蔵王山登頂のおかげで、痩せる事出来ました。

今はまだ、メタボと標準最上部の狭間を行ったり来たりですので(駄目ジャン)

寒いですが、まだ年内上れるかな~

大晦日登り収めをし、元旦登り始めなんて事もwwww

2009年12月21日月曜日

まさかの年内スキー!!

先の金曜日から、寒気団の襲来で、山間部特にゲレンデ付近に恵みの雪をもたらしましたね!!

も~我慢なりませんでしたよ!!僅かの時間見つけては、少しずつ車にSKI用具詰め込み、本日に備えました。


ネットで道路状況確認&気温確認しまして、南信州に向け出発。

田口から県道10号にて、津具高原グリーンパーク。



ここには、先月の7日寄っています。

自転車でここまで来ました。そのルートを車でトレースするのですが、感慨深いものがあります。
あ~この坂きつかったなあとか、高原道路との交差地点、イッパイイッパイだったなあなど・・
それから僅か一ヵ月半で、すっかり雪化粧ですww

 R153を北上します。気温は-8℃・・・・・・寒いっすねorz
路面はバッチリ凍結ですよwwww


使用限界のスタッドレスで何とか到着しましたのは、ヘブンスそのはら
休日ともなりますと、ハローキティーやダニエル君(知らんがなww)に会えるスキー場です。

そんなファニーなキャラとは裏腹に、平日はおっさん単騎率異常に高いスキーONLYの
SKI場です(笑)



透き通るような晴天で、テンションあがりますよ~ww



 ゴンドラ&クワッドリフト乗り継ぎまして、頂上です。南アルプスの絶景が現れます。


良い雪ですよ~~~!!!!

先週の豪雪は、ここゲレンデに対しては、恵みの雪。南信州らしくない柔らか雪!!





今回持って行ったカメラは、濡れて壊れても良い(使い捨てかww)カシオのコンデジでしたが
天候のおかげで綺麗に撮影できたと思います。

過去何度もここに訪れていますが、本日ほど南アルプスの山々見れたのは記憶にありません!


1時前に撤収しました・・・・・えっ!?早いんじゃない??思われるかもしれませんが
この後、楽しみの温泉もありますし、この時間で良いんですw

高所恐怖症の人は、ゴンドラの高さは厳しいでしょうね・・・


強風が吹きますと、木々の雪がブワ~~と舞い上がります。
またこれが幻想的で^^v

本日のお楽しみ温泉は、湯ったり~な昼神

久しぶりの入浴です。ここ昼神温泉の湯好きですよ~。

すべすべになり、美人の湯と言われております。

以前訪れた時と比べ、露天風呂が改装されていました。気持ちよかったにゃあ^^v



好き勝手やって一日楽しんだ・・・・・そう思われるでしょう!



はい・・・・楽しみました・・・・


しかし・・・・・・・・・





 恥ずかしながら、負傷しましたwwww

滑り始めて、速攻で大転倒!!!

親指痛いっすorz

飲めば、痛み忘れるとwwwwwwww

2009年12月17日木曜日

冬支度

冬将軍到来で、岐阜や長野の山間部では、待ちに待った降雪です。

スキー場関係者は、ホッとしたのではないでしょうか。

先日BSで放送されました『私をスキーに連れてって』なんて映画を久々に

見たものですから、一気にテンション↑↑ 

劇中のセリカGT-FOUR(ST-165)今見てもカッコいい~~!!














スキー板を出してきまして、古いワックスを除去&クリーニング。

丁寧にWAXを塗りこみ、その後ビスの緩みやエッジ等各部チェック。

今シーズンもまだまだこの板で大丈夫!!怪我無く楽しまなければ^^



車両にも、冬支度を^^v

タイヤはスタッドレスを昨シーズンから履いているのでおk?(硬化し寿命か!?)

屋根には、キャリアーを装着します。ラゲッジは、通年ブルーシート敷いてあり、汚れ物

濡れ物も構わないと言った仕様。

問題なのは、ヘッドライト表面部分。

樹脂性で、白く濁っており、前回の車検時、このままでは合格しないといった有様。

自動車屋さんが薬品で綺麗にしてくれて、その場は事無きを得ましたが・・・・

半年が経過し、今は元の木阿弥orz

そこで、調べた末の行動は・・・・・神グッズ『ピカール』の使用。

そうです!昔からあります、仏壇グッズなどをピカピカに磨き上げる液体っ!!

金属に使うのが正しい使用法ですが、傷つくことなど恐れず、親の敵が如く力強く

磨き上げますwwwwww


ピカールの威力は絶大で、3分も磨けばくすみも消えていきます・・・・・・

ただ、それと反比例し、細かな傷が大発生orz

しかし抜かりはありません!我に策アリ!!

以前HCで買い求めた品『ヘッドライト磨きコンパウンド

これ単体では、まったく歯が立たず、ガッデム!などと毒づいて放置してあった物。

ピカールより細かなコンパウンドですので、傷が埋まるように消えて!?いきます。

これで、光量30%UPか!?見た目も綺麗になり、満足の仕上がり。

ただ、日数経過しますとまた元の木阿弥に・・・・

洗車と同様、定期的に処置しないといけませんね。

____________今朝の富士山___________

この冬一番の寒い中上って来ました。日の出時間がまだまだ遅くなり

さらに寒さが増すこの時期では、布団から出るのがつらいorz

唯一の楽しみが、蔵王山から望む富士山の眺望。

雲がかかっておりましたが、何とか視認出来、満足です^^v

2009年12月14日月曜日

冬の弱風日~伊良湖へ~

いよいよ冬将軍が迫ってまいりました。

渥美半島は、これからの時期メチャメチャ風が吹き荒れます。

その中でも、風が弱まるチョイと暖かい日があるのですよ!

それが本日でした。こんなチャンス何回もありませんので伊良湖行き決定ww


とりあえず、自宅から蔵王山目指します。ちょっともやっていましたが、富士山を視認。

早朝とは違った、雰囲気もまたよろしゅうございます。南口へ下り仁崎峠経由にて

伊良湖目指します。弱風のおかげで、順調に到着。


伊勢湾海上交通センターの屋上から絶景見ようとしましたが・・・・・

一般開放終了した様子、残念orz 強風のためか??理由聞きませんでしたが・・・

またの開放期待します。


石門見まして、恋路が浜方面向かいます。



途中にあります、ベンチにて栄養補給^^v



妙に人懐っこい子猫が来ました。みゃ~みゃ~餌を催促しているようです。

観光地と言うこともあって、餌が豊富なのか、いたって健康的に見えます。


スポークの間から顔を出したり、愛嬌満点ww

手にしているドリンクは、,猫には間違いなく毒だろうしww

カラスと猛禽類には気をつけろ!と忠告しまして出発。

いつもの店目指します。

冬の伊良湖岬。さらに平日ともなれば、閑散としてきます。

馴染みの店で、いつものテーブル。車が少ないので、海まで見渡すことが出来ます!

半自動でオーダー入り、いつものメニューが出揃うまで、穏やかな海を眺めます。

おいしく頂き、親父さんと会話しまして、会計します。

その際、BIGなプレゼント持ってってとの申し出!!一瞬どうしようか迷いましたが

せっかくの好意ですので、ありがたく頂く事に^^v


 伊良湖水道を巨大な船舶が汽笛をあげながら航行。付近の漁船に注意促しています。


復路はCR利用しまして進みます。ここは風の影響少なく、助かりますね~。

前回ここは、砂没していまして通れなかったですけど、今は問題なし。

しかし、波が穏やかだにゃ~

快調に飛ばしまして、家路を急ぎます。



へっ!?・・・・伊良湖から、えらく淡白じゃないかって!?

それには理由がありまして・・・・

灯台茶屋でいただいた、BIGなプレゼントが関係しています。




紐リュックに背負ってきたものはキャベツ1玉!!

肩に紐は食い込み、キャベツの芯が背中・腰をゴリゴリしてましたよ(笑)

重量2kgの甘くて立派なものです。あまりにも重いので途中で食ってやろうかとさえ思いましたよ(爆)

2009年12月12日土曜日

宇宙戦艦ヤマト~復活篇~


待ちに待った、ヤマト復活篇!

封切られました初日の今日、レイトショーを子供と共に見てきました・・・・・

初日限定、映画公開記念オリジナルカレンダーも頂きました・・・・・・

映画見終わり帰宅後、佐渡酒造先生のようにビール飲んだくれています。

それは、復活を祝う美酒か!?はたまた苦い酒か!?

見た当人のみぞ知る!!!!

2009年12月9日水曜日

ありがたや!小径車GET

先日、叔母さんからMTBあげると申し出がありまして、有難くいただくことに^^v

MTBのLOOK車だろうなと思っていましたら・・・・・・

折りたたんだ状態で、重そうに両手で持ってきてくれました。

ん!?タイヤは20インチかな??それにしても太いな!!リアサスだ!!

安心のシマノ社製6段変速 フレームにはWOOLRICH社の文字。



試乗としまして、嫁さんの車のラゲッジに折りたたんで積み込みます。

コンパクトになり、車の荷台に収まり良いのですが・・・とてつもなく重たいんですよorz

見た目とのギャップの大きさに吃驚!

そんな車体を形状回復させ、蒲郡市竹島周辺をぶらりポタ。


竹島水族館向かいにあります酒屋。そこの自動販売機には、免許証リーダーなる装置が設置されておりました。

まず免許証を、スキャンして年齢認証しないと、購入できない仕掛け。

タバコで言う所の、タスポと同じ物ですな!いくらデータが残らないと書いてはありますが

身分証を簡単にスキャンさせるのには、気が引けますねorz


しかし、小径車というものは、報われませんねorz

ロードバイクと比べますと、進みません(笑) と言うか、ハブのグリス切れか!?

購入してから7年経過し、あまり乗らなかったようですが、NO手入れ状態。

各所に錆びも浮いていまして、程よく年月を感じさせてくれますwww


右手に見ますと、カモメに囲まれた女史。手にはスナック菓子。

カモメはここで栄養を蓄え、越冬しますが、通年ここにいる鳩は丸々と太って

メタボ鳩と化しておりますwwwwww

さらに、ベンチに座っている紳士は手にリードを携えており、その先には・・・


ボディースーツを着た猫が!!もうこうなると野生本能で目の前の鳥を襲う

なんてこともなく、それこそ借りてきた猫のようにおとなしいものでしたよwwww


後方を見ますと、格調高い蒲郡プリンスホテルがお城の天守閣のように鎮座しています。

例年なら、夜ライトアップされ幻想的な雰囲気醸し出していましたが、残念ながら今年から

中止となりました。何時の日にか復活してほしいものです。



三河湾を望みますと、三河大島、小島さらに奥には、愛すべきMt蔵王が見て取れます。

違った方向から眺めるのもいいものですね^^v

ロードバイクも良いですが、さらに低いスピード域ならば、また違った物を見る事が出来ます。

この自転車ですと、山間部やロングライドは無理ですね。子供所有の超狭範囲専用と言った

位置付けとします。まだまだ活躍してもらいます。

2009年12月4日金曜日

冠雪富士山

昨晩の天気予報見まして、明朝はいけるっ!と確信。

晩酌も8分目くらいにしときましての就寝。

チョイスしたマシーンはリバイシクル1.0!およそ2ヶ月ぶりの出動です。

長きに渡り、放置気味でしたので、今朝は非常に機嫌が悪く、ロー側2枚

入ってくれませんorz そんな軽いいじめにあいながらww汗だくで山頂へ^^v

展望台、富士見デッキには既に数人のハイカーの方々がいます。
皆さん口々に『今日はいいっ!』と言っております。
茜色に染まった、東の空に浮かび上がったそれは、まさに『冠雪富士』


多少雲はかかっているものの、良い景観です^^v

とても寒い朝で、皆さん寒い寒いを連呼していますが、リバイシクルが拗ねてくれたおかげで

踏んで踏んでの登頂だった、メタボ親父は南斗聖拳伝承者のオーラにも似た湯気を

まといホクホクです(笑)




















最近のお約束ww山でコーヒーと言えば『キリマンジャロコーヒー』

朝日を浴び黄金色に光っております。
____________________________追伸___________________________________

本日、はんにゃとブラマヨが田原駅前で目撃されたようです(ベイビー氏情報)

何かのロケだと思います。

さらに、みっちゃん情報ですと、三ぷくで昼飯食った後、きらくでロケだったようです。

両場所とも野次馬が多かったと聞きました。

田原市万歳!! 

2009年12月1日火曜日

リベンジ五井山

先日のふたば屋忘年会席上での話。

個人認定、東三河一の激坂『五井山』に剛脚Aラーキー君が挑み、見事クリアー!

確かにキツイとコメントいただきました。

私も認定はしたものの、自転車で登れたわけでなく、押して歩くとの屈辱orz

前回の屈辱を払拭しようと、行ってきましたよ^^v

午前中ボランティアを済ませ、そこから自転車組み立て出発。


この辺りは、ミカンの一大生産地。道中には路地販売がそこかしこで見られます。

びっくりは、手押し一輪車での販売・・・・運搬が楽なのか?あまりにも簡易すぎ!(笑)


国坂峠手前を右折し、激坂スタート。

途中、こりゃないぜセニョリータ・・・クラスの激坂を5キロほどの

ヨタヨタしたスピードで何とかクリアー。

今回は脚付き無しで未舗装路まで走破!

師走と言うのに、汗だくになりましたwww


前回と同じく、途中の自販機で購入はキリマンジャロコーヒーwww

山頂にはハイカーの方が2名、目の前の絶景を堪能しております。


ハイカーの方から見れば、この地に自転車というのは驚きのようで、会話が弾みました。

その方が帰り際に、ありがたいプレゼント。

栄養補給にどうぞと差し入れてくれました。こういった人との触れ合いってうれしいですね^^



眼下には新幹線が、ジオラマサイズに見えます。

今回は時間の関係で、湾スカは無しです。1時間ほどのライドでしたが超高負荷。

さらに、屈辱の押しという忌々しい過去を払拭できました。

しかし、これだけ暖かい日が続きますと、まだまだ自転車乗れますね!!

2009年11月25日水曜日

チャレンジ静岡っ!(後編)

一夜明けまして、体の各所から悲鳴が聞こえてきます。

2日殺しでなかったと言うことは・・・・まだいけるのかな!?

さて、地獄の後編スタートです。

井川駅を横目に下ってきますと、中部電力管轄、井川ダムに到着。


眺めの良い湖で、自我撮影。ふたば屋さん80周年記念ジャージ着装!!

田原市を離れ、静岡県内でNewジャージデビュー!!XLですが何か?


この湖は、無料の船が出ているんですよ!!水位により運休しますので事前確認が必要。

ただこの日は、またしても時間が合わず、観光渡船も叶いませんでしたorz


さあ!このダムを後にしますと、いよいよ峠越え。富士見峠目指します。




井川の集落が眼下に!かなり標高上げてきたなあと実感^^v


路面が濡れていたり、ガレタ道走ったりと相当汚れてしまった愛車。


オフシーズン前に、しっかりと労わってやらないといけませんね。


富士見峠到着。駐車場には、数台の車があり、眺望を楽しんでいます。

しかしです。富士見峠と言いますが、肝心の富士山が見えません。

高台に上って、四方見渡しても、その姿はどこにもなしorz ちょいとショックorz

気を取り直し、ここからは約1000mのDH。

ウインドブレーカー&イヤーウオーマー着装し、寒さに備えます。


時折姿を出す、冠雪した山(名前分かりません)一気にテンション上がります!!


標高をyahooドライブで作成したコース見ますと、かなり傾斜のある下りかと思ったのですが

まだこの辺りは、さほどでもありません。

気づいたのですが、こんな山奥でも、そこかしこで工事行われているんですよ~

路面・法面・路肩等の工事。さらに、木材の切り出し・運搬作業など人がいっぱいww

先の東栄町・大入渓谷にかかる険道、あそこもここぐらいに整備・補修されていれば

愛知県を代表する景観道路になれるのに!!おしい~~


山また山の景観。道路幅も細く狭くなり勾配もきつくなります。

枝や落ち葉が多くなり、さらに尖った石もチラホラ。ちっとも軽快なDHではありません!!

足先の冷えも限界に近づき、凍傷になるんでは!?と思えるほど。

ほぼフルブレーキでのDHですので、首や肩にもストレス発生!!


やっとのことで、静岡市営『湯の島温泉』初入浴となります。

待合の座敷が広いのが、印象的ですね~。ビールや日本酒の自動販売機があり、隣の食堂

で売っている食材や、つまみになりそうな物購入しマッタリする人多数!!

運転手がいればあたしも、ガンガンビール飲んでいたろうなあ(笑)

内湯のみの浴槽ですが、10人も入れば芋洗い状態ww

洗い場には、ボディーソープではなく、固形石鹸。珍しいですね。

さらに、ドライヤーは備え付けてなく、必要な方は受付に申し付けてとの張り紙。

うむ~~~~やや閉口気味。湯は良いですね!熱く冷え切った指先の血行

良くなり復活!!

昼食は施設隣の食堂で、店の冠が付いた定食をオーダー。待たされて待たされて待たされて

セルフのお茶を数杯飲み、眼下に流れる川を、ぼ~~~と眺めます。

順番札を持っている3人組は、『山菜を採りに行ったのか?』などと話しております。

屋外のデッキ席(夏場は良さそう)では、ビールを旨そうに飲んでいる一団。ヨダレ出ます。

さらに、ローディー9名からなる大集団も加わり、店の中は大混雑。

立って待っている人もいるので食後即刻出発。


こっからが地獄の始まり

当初予定していたコースですと、600mクラスの清笹峠を越え、そのまま川根温泉着

としていたのですが、痛恨のミスコース!!

県道60とR362合流ポイントで右折しなければならないところを、下りの勢いに任せ

直進!!徐々に静岡市のビル群が近付くにつれ、やっと間違いに気づきます。

これはイカンと思い、付近にあった駐在さんに道案内の助けを求めます。

駐在さん不在で、奥様が対応してくれました。

事情を説明し、川根温泉に向かいたいと申し出ても、そこ自体分からないご様子。

そこで、隣地区の駐在さんに連絡を取ってくださり、相談することに。

隣地区駐在さん曰く、R362を来た道に引き返し、その途中から川根温泉へ向かう道が

あるかもとの事。実際そのルートが正規のルートでしたが、かなり戻ることになります。

そこで、R1経由で島田市へ向かうと決意!
コースを伝えますと奥様”ギョッ”としたご様子。

”夕方雨が降るのでお気をつけて”と送り出してくれました。ありがとうございました。

この辺りの土地勘がある方なら、分かるかも知れません。

初走破のメタボ親父は、大雑把に西に向かえば島田市へ大井川へ、行けると早合点!

・・・・・その道は遥か彼方でした。

静清バイパスは通れないので、R1を爆走。100km以上走ったにも拘らず足が軽い!

静岡市から藤枝市突入!!


もしかしたら、この日一番の↑↑テンションだったかもしれません!!!

交通量の多いR1を40kmで爆走!!信号タイミングもあり車と同じスピード域。

ギアもアウター・トップへチェンジ!!

ただ・・・そんなR1もサヨナラしなければならない箇所も_| ̄|○




こんな標識が、自転車の進入を阻害します。



楽しかったR1ともお別れし、しばし県道を進みます。


いよいよ島田市突入!!しばらく走行後、県道64号を大井川沿いに北上。

日暮れ前には、無事にデポ地である川根温泉に到着しました。

もちろん川根温泉を心行くまで堪能し、この日の疲れを取りました。



さて、最後になりますが、御覧の皆様にご意見伺いたいと思います。


       QUESTION

見知らぬ土地で、計画コースを外れてしまった場合
どう対処しますか?

戻るか?たとえ遠回りと知っても進むか?? 


下記の数字は帰宅後の計測です。

今回私は、リルートじゃなく、別ルート(駐在所から53km)とりました。


リルートでしたら駐在所から、本来の分岐点まで11km(遠すぎでしょw)

そこから標高630mの清笹峠越え含む29kmの計40kmになっていました。

前門の虎後門の狼 まさにそんな心境でしたよ。

長々と記事にお付き合いくださりましてありがとうございました。