2010年3月31日水曜日

そうだ京都、ポタ行こう。(前編)

以前、家族でUSJ行った際購入しました青春18きっぷ


その残り一つ消費する日が来ました!!

行き先は練りに練った京都ぶらり一人旅。

足の具合を見ながら、物見遊山と洒落込みます。

朝6時の渥美線からスタート。ここから3時間40分で京都に到着予定です!

朝の通勤電車利用する皆さん、毎朝大変ですねorz

前回と違いまして、電車の混雑具合違うのに気づきます。

名古屋に近付くにつれ混雑するのは分かりますが、岐阜を過ぎても乗客増え

て来ます。終点大垣駅でさらに、ごった返してきました!!米原に向かう

直通の臨時列車は座ること出来ません。8両編成なのに、この込み具合はいったい!?

周り見ますとUSJに向かう家族連れ、リュック背負ったハイカーも見受けられます。

しかし、大多数は大垣日大高校応援団でした!!

この人数ですので、米原からの席取り至難極めそうですorz 

乗り換え列車の待ち位置でも、駆け引き行われています。

メタボ親父は、3列目6人目の微妙な位置にて待ちます。到着電車ドアが開き一斉スタート!

軽快なフットワーク駆使しまして、対面シートに滑り込み成功しました!!

既に米原から立っている方多数、京都に着く頃にはギュウギュウ詰め。乗車率180%か!?


そんな苦労しまして、京都駅到着。駅を出まして左手方向に向かいます。

行く先はレンタサイクル店。今回お世話になったのはKCTPさん。



ちょいと高かったんですが、借りた車体はこちら。キャノンデールF400、黄色眩しいMTB。

事前調査では、未舗装路もあると言うことなので、ママチャリよりコレが正解でしょう!


鴨川沿いの快走路をゆっくりと足の状態見ながら走ります。

このルート、私と同じようなレンタサイクルの方や、ゆっくりと散策している方多いですね。

幹線道路は、渋滞でごった返し鳴り響くクラクション、歩道は観光客で走行もままなりません。


ゆっくりと走行しまして、到着したのは世界遺産に認定されています、下鴨神社

スピリチュアルな話になりますが、ただならぬ神々しさを感じる神社です。

実際、お参りの後、私自身すごく清清しい気になりました。

また訪れることになるでしょう。


後編へと続きます。

2010年3月25日木曜日

喰らう!!

全国うまいもの博なるイベントが、浜松遠鉄百貨店で行われておりました。

車あまり乗ってないし(年明け3回給油w)思い切って越県しましょう!

会場は大勢の人で溢れています。

狙いはただ一つ。マダムシンコのバームクーヘンのみ!!

メディアで紹介されていまして、大変な人気商品です。


残念なことに・・・・到着した時には既に当日分完売でしたorz

会場をぐるっと回りますと、気付くのがどれもこれも高い

旨い物は高くても仕方が無いのか・・・・

昼食がまだでしたので、選んだ物はこちら
秋田比内地鶏の親子丼、¥1050なり。

どんぶりが美味いのは当然ですが、驚きは吸い物。

鶏のコッテリとした脂のおかげで、異常に熱いんです!!ドロっとした食感でのどを

通りますと胃まで一直線!火傷しそうですwww

浜松駅・アクトタワーを見ながら食しましたよ^^v

手ブラで帰ると叱られますので、量の割りに高級なロールケーキ買って帰りました。

これも甘くなく美味かったですよ~。

ん~~私的には安くて美味しいB級グルメが合っている気がします。

2010年3月23日火曜日

自転車に乗れない日々

乗れてません・・・・・

天気のせい?

飲みすぎ?

出不精?

違いますorz



ちょうど一週間前、同級会で調子よく飲みまして、その後2次会へ。

ベイビー&充ちゃんと鳥料理に舌鼓。

お会計済ませ、店を出るまではよかったのです。

ショートカットしようと思ったその瞬間・・・・・・・・・・

哀れメタボ親父は溝に落下。

深さ50cmはあったと思います。

メタ親『痛った~~~~(泣)』


充ちゃん『飲みすぎだて(笑)』

と軽い会話交わしまして、帰宅します。

左足すねを負傷したようで、酔っていても分かる激痛。

帰宅後、ズボン脱ぎますと・・・・・・・・・・・

足は鮮血で染まっています。

水で洗い流し、傷口見ますと長さにして6cm、『S』の字みたいな裂傷。

深いところで3~4mmほどあるでしょうか、白いものが見えます(グロ)

嫁さんに止血してもらい、その夜は寝ました。

翌日、スーパーhiroちゃんが実践したアレを思い出しました。

ラップ療法です 。効果の程は各分野で立証済みですので、迷いもありません。

毎朝晩、傷口を水洗いしまして、乾燥しないようにラップします。

一週間経過しました現在は・・・・・・・



ラップがボカシになっていますので、思い切って掲載(お食事中の方申し訳ありません)

浅い所から塞がりつつあります。 人間の治癒力ってスゴイッスね!

2010年3月16日火曜日

鉄人養成ツアー

色んな意味で、賛否両論分かれるかと思いますが、家族を連れUSJへ。

それもJR乗り継ぎの、日帰り強行です。
購入した切符は、『青春18きっぷ

29さんから購入しようとオファーしましたが、特殊な切符の為、取り扱ってないとの事。


当日みどりの窓口で購入出来ると、教えていただきました。ありがとうございました。

このきっぷ、期間内に5日か複数人で使用すると言うもの。24時間特急以外乗り放題!!


東へ向かうには、静岡県内鈍行しかなく不向きですが、西へ行くには新快速など

優秀な列車が多数あります。

始発で向かえば豊橋~USJ間を約4時間、10時頃には到着しましたよ^^v

電車の良さと言えば・・・・

飲める事www 乗換駅などのホームにある売店でも、普通に売ってますから

補充には困りません(爆)

大垣~米原区間が普通電車でちょっとネックですが、飲んでるので無問題(笑)

こんなファンキーな電車もありまして、テンションあがってきましたよ↑↑

撮り鉄・乗り鉄・飲み鉄

そんな人達の気持ち・・・・・分かります!

コネクションを利用し、割引券用意しておりまして、通常より安価にて入場。
 人気アトラクション堪能しまして・・・・


 目が付く先はDRIVE IN!!カッコいいアメ車勢ぞろい!!

黄色の車・・・どこかで見たことあるなあ!?スポ少関係者が所有する車に似てるような・・・


パークでは、まだまだ体験したいアトラクションありますが、次回のお楽しみと言うことに。

各自お土産購入しまして、退園します。

 大阪といったらこれでしょう!数店が入居し、しのぎを削っております。

いや~うまかったっす。

復路も、時間帯がよかったのか、席確保に成功。飲みながら寝ながらw帰って来ました。

時刻表の見方 、車内乗り継ぎアナウンス、電光掲示板に表示される到着電車の

待機位置など勉強になりましたね。

このキップですが・・・・・

あと一回分残っております!!

家族に相談したところ、御自由にとの有り難いお言葉!

4月10日までに消費するか、ヤフオクで売却か!?

はたまた、チャリ鉄デビュー!?

2010年3月13日土曜日

これイイ(・∀・)


Posted by Picasa
良い物頂きました!!ミニ三脚付きデジカメホルダーです!

ベルトに通し、手ぶらでお出かけできるんですよ!!

こんな逸品を提供してくれたのはジェームス jms

 これはジェームスwww
私や、としくんにMEN TALK教えてくれたALTでした。
こんなコメント残し日本去っていきましたね。
今頃、ウォッカ飲みすぎて血液に火が付いてたりして(爆)


彼の事は置いといて、カー用品店ジェームスさん!

DMと一緒に粗品交換券付いていましたので、ありがたく利用しましたよ^^v

 この三脚で安定した写真取れること間違いなし!!

ありがたや。

2010年3月8日月曜日

なぜ山に登るか?

天気微妙の本日、自転車に乗る気にはなれません・・・・

しかし、体動かしたい。

んな日には、蔵王山へ徒歩で上りましょう!!

遊歩道では面白みに欠けますので、三つ岩コースをチョイス!!

幼少期から蔵王山上っておりますが、こちらのコースは馴染みありません。

整備された階段を上っていきます。

階段の先には工兵二十六観音、そして慰霊碑あります。一礼しまして山頂目指します。

ずんずんダートコース上りますと、放置車両あります。かなり年数経っているように見えます。

おっ!車道に出ましたよ!ここは御馴染みの場所ですね!

これから待ち受ける、建物横激坂にアタックする 前に心拍落ち着かせる

ポイントですからね。
自転車ですと、まず立ち寄らないポイントです。この角度から見ることって無かったですね!


思いもよらない広い土地。草は枯れていますので散策しやすいです。
さらに姫島が近い!!山頂から見るよりハッキリと見えましたよ!

車道に戻り、山頂目指します。 南北車道合流ポイントから階段上ります。
椿の花びらの鮮やかな色・・・・こんな道あったかしら??


 やっと山頂到着!!寄り道しながらですが発見多く楽しかったですね~^^v

 そしてお待ちかね!!!展望台売店にはビール販売しているんですよ!!!

歩いて来た者のみ味わえる至福の時間です!!

どうまいっ!!

山頂に気温4度ですが気にしません!火照った体に染み渡りますね!!

何でもありな感じwww 目移りしそうですが、お次は缶酎ハイに決定!

さて、久しぶりに上層階行きましょう!

3Fにあったレストランは閉鎖orz 4Fは誰も居ません。

このノート作戦は大成功だと思います!これを置くだけで、落書きの類は皆無!!

訪れた記念に何か残したいっ、そんな心理を見事に利用しています。

他の観光地でもやってみればいいのにねえ。
チョイとほろ酔い(笑)で下山します。山道ですと転ぶ危険がありますので

車道を下ることにしましょうww

おおっと!昨年のぐる輪の名残発見!粘着力強いなあwww

東屋ヘアピン
第二ヘアピン

第一ヘアピン

この三箇所がグッと高度上げるヘアピンでしょうか!




歩いていますと、色んな発見がありましたね!

場所は伏せさせていただきますが、なんと自生のミカンもありましたよww


 採って食べようと思いましたが、あまりにも高い位置にあるので断念orz

後一月もしましと、桜の花も満開になるかな~♪

その時期にはまた歩いていきたいものです。


さて、最後になりますがタイトルの『なぜ山に登るか?

この問いで有名なのは、エベレストに挑みエベレストで死んだジョージ・マロリー

そこに山があるから


では私は・・・・

先週なら『そこに温泉へ続く道があるから』と即答でした。


本日は・・・・

そこにビールが売ってるから(爆)』

明確な理由があるので、山に登るメタボ親父でした。

2010年3月4日木曜日

苦労の後は極楽♪ ~温泉&下り坂~

塩の道(塩カル道)を下ってきまして、いよいよ待ち焦がれた

極上日帰り温泉『ひまわりの湯』到着です!

ここまで約3時間の行程でした(撮影しすぎ!?)


実は、この日帰り温泉、過去回数券購入した事も有り、数十回訪れております!

まさに『ただいま~♪』と言った感じww

¥600の入泉券購入しまして受付へ。リニューアル記念の抽選券手渡されます。

足早に脱衣所向かいまして、汗で濡れたサイクルウエアを脱ぎ、いざ浴室へ・・・・

んっ!?どこが変わった??

説明されなければ分からないほどww相変わらずすべすべの泉質だし

信州屈指の広さを誇る露天風呂は、開放感抜群!!こちらは手直し無しとの事。

超マッタ~~~リ してしまい自転車で来たのを忘れるほどwwww

現実に戻り、汗で濡れた汚ウエアを引っかかりながらも、我慢して着装します。

休憩所も手直し無しでしたよ^^; さて抽選券もってガラガラくじに挑戦!!


末等(はずれw)の七福神ストラップGET!!あまりうれしくないし・・・・orz

昼食後、コインマッサージ器にもかかり、動きたくないモード突入。

周囲の目が気になりますが、サングラス&ピチピチのサイクルウエアおっさん単騎

TV前の最前列にどっかりと腰を据え、昼ドラ鑑賞(笑)

そこは勝手知ったる場所。まるで自宅の茶の間の如しwww 

はっ!と我に返り、自転車で帰らなければならないことを思い出します。

重い腰を上げ、名残惜しいですが出発。

陽だまりの路上では猫がミャ~ゴミャ~ゴ盛っております。のどかだニャ~ww

さて、復路ですが乗りたくないモード170%になるの、目に見えておりましたので

下り基調、さらに川沿いのR418経由、稲武町へのルート選択していました。

後に知りましたが、このR418と言うのは一部のマニアから絶大な支持を受けています

いわゆる『酷道』だったのです!!それも日本三大酷道だそうですwwwww

今回私が通った区間は、長野県下伊那郡売木村~岐阜県恵那市上矢作町にかけて。

長野県側、平谷峠の平谷村側は、路面工事の真っ最中。路面状態良くなることでしょう!

県境近くの、平谷渓谷あたりから、路面状態は一変してきます。

ツギハギだらけの狭い道。浸水箇所や、小石・枝・葉が路面に目立ち始め、酷度が増して

来ます。

しかし・・・・・・・・・


清流上村川に近い!!あまりの景色のよさに、一気にテンション上がってきましたよ^^v

いよいよ岐阜県に突入!
大型車通行不能との看板あります!と言うことは・・

ダンプ来ない!!トラック幅寄せない!!

自転車乗りには幸せな道START

真っ暗な達原トンネルを半泣きで通過しますと、道幅はさらに狭く1車線にorz

対向車とすれ違うのもヒヤヒヤwww 

渓谷がさらに深くなり、絶景が続きます!

昨日の降雨が滝の水量を増加させ、轟音と共に川に注がれています!!

いやはや!すばらしい!!

交通量少なく(2台すれ違いのみww)絶景続きますので、余所見運転継続中。

上矢作町に入りますと、また違った路面に。

軒下国道とでも言いましょうか(笑) 民家の軒が両側から迫ってきます。

すれ違いも気を使いそうですねwww

R257にしまして、豊田市稲武町目指します。

途中に見た漆瀬橋、大正時代に作られたようです。コンクリート製ですが素敵なアーチ。

この先お約束のコースアウトありました。川手トンネルの即道らしき道を走ったつもりが

どう言うわけか再びヒルクライムスタートww

峠まで家が立ち並んでいます。そんな場所でも結構傾斜きつかったですよww

この集落の人は、自転車乗るのかなあ??

稲武町からは軽い上りを約8km、デポ地に到着でした。

名倉付近は深い霧に包まれており、ビビリながらの車での帰還。

ほんと真っ白。

今思い出しても、恐ろしきはR418。勾配に路面状況・・・どれをとっても酷道ww

日本三大酷道たる所以を、ほんのわずかでしたが、垣間見た気がします。


乱長文お付き合い下さいまして、ありがとうございました。