のっけからおどろおどろしいタイトルですが、何のことはないいつもの魔改造ですw
今回の生贄は以前購入したボディキャップレンズBCL-1580です。
4箇所のビス外しますと中身が飛び出しますwww
作業はいたって簡単!レンズ部分をひっくり返し元に戻すのです。
当然のように部品余りになりますが、なんら問題ないはずです(本当か!?
そして撮影してみました。。。。。
結構寄れた写真ではないでしょうか。地氷とか雪とかマクロ撮影したいですが、渥美半島では無理ですね。
2015年12月23日水曜日
ローエンドSIMフリースマホ購入っ
知りうる値段で最安じゃなかろうかというスマホ購入。
楽天でプラチナ会員でしたのでこの価格で本体は購入できました。
別途SIMの事務手数料(3k)が必要でしたが・・・これはいらんかったですね。
月曜日にDATA専用の契約しましたが、到着した本日速攻で解約しました。
日割り計算などなく初月無料キャンペーン適用されまして、1月末日まで使用可能とのこと。
ちょいちょい触った感想ですが、本体価格5kですから満足ですね^^v
メイン端末に昇格させるには、カリカリにいじくらんと。。。
楽天でプラチナ会員でしたのでこの価格で本体は購入できました。
別途SIMの事務手数料(3k)が必要でしたが・・・これはいらんかったですね。
月曜日にDATA専用の契約しましたが、到着した本日速攻で解約しました。
日割り計算などなく初月無料キャンペーン適用されまして、1月末日まで使用可能とのこと。
ちょいちょい触った感想ですが、本体価格5kですから満足ですね^^v
メイン端末に昇格させるには、カリカリにいじくらんと。。。
2015年12月16日水曜日
スマホのお色直し
1年以上スマホ使っていますと各所に傷やら不具合、何より一番は飽きがきますよね?
現在所有機は青色のスマホですが、iPhoneの金属ボディーと比べますと安っぽさ満点w
性能は及第点、所有する喜びは残念なLGL24ですが、裏蓋交換が可能であります。
喝いれするべくさっそくヨドバシ.comにてポチりました^^v
後発機のLGV31用の裏蓋ですが、共通ボディーのためそのまま流用可能とのこと。
つや消しのブラックボディーに変身!ちょいちょい元ボディー色出てますが、まあ良しとしましょう。
これであと一年戦える!?
かと思いますが、真の戦いは17日9:00にヨドバシ.comにて。
シムフリースマホ獲得するべく参戦いたします(負ける悪寒)
現在所有機は青色のスマホですが、iPhoneの金属ボディーと比べますと安っぽさ満点w
性能は及第点、所有する喜びは残念なLGL24ですが、裏蓋交換が可能であります。
喝いれするべくさっそくヨドバシ.comにてポチりました^^v
後発機のLGV31用の裏蓋ですが、共通ボディーのためそのまま流用可能とのこと。
つや消しのブラックボディーに変身!ちょいちょい元ボディー色出てますが、まあ良しとしましょう。
これであと一年戦える!?
かと思いますが、真の戦いは17日9:00にヨドバシ.comにて。
シムフリースマホ獲得するべく参戦いたします(負ける悪寒)
2015年12月14日月曜日
2015年12月1日火曜日
小一時間ライドpart2
平日早朝は、軽いジョギングそれも同じコース走っていますが、休みには足でなくマシンに跨ってみたくなるもんです!
菜の花見まして、滝頭公園へ。蔵王山登ろうか悩んだ挙句断念w
白谷~片浜、さらに臨海部へ。
菜の花見まして、滝頭公園へ。蔵王山登ろうか悩んだ挙句断念w
白谷~片浜、さらに臨海部へ。
道すがら鵜のコロニー見ますと、至近距離に営巣している鵜を発見!
慌ててカメラ取り出し撮影したところ、偶然にも何か
吐き出した瞬間を撮影!
これだけでは何かわからないので、トリミング&右45度回転補正。
鵜が魂のシャウトしているような絵になりましたとさww
う~~~~~~~マンボw
2015年11月17日火曜日
2015年11月16日月曜日
くらがり渓谷~西尾歴史公園
三河から出ていないのですが結構な移動距離でしたよ^^v
嫁さんと行動共にしております。自転車フィールドに連れ出す第二段ですなw
くらがり渓谷Pから1kmほどの歩きです。単身なら脇目もくれずガシガシ山頂目指すのですがw
ゆったりと景色見ながらの歩きおつなものです。
岡崎市内で昼食の後、西尾のアピタ行きたいというリクエストに応えます。
ヴェルサウオーク西尾と命名された商業施設。こちらに駐車しまして2時間程の自由行動。
買い物には興味なかったので、西尾のお城見学に行きましょう!
カメラの顔認証機能が作動し、胸像にピントが合いましたww
公園内には神社、石碑、銅像と西尾の発展に尽力した方々?が奉られていましたね。
こじんまりとした公園でしたので、撮影ポイント求め3周したのはナイショデスw
朝太郎さん!犬散歩での定番スポットですよね?
嫁さんと行動共にしております。自転車フィールドに連れ出す第二段ですなw
くらがり渓谷Pから1kmほどの歩きです。単身なら脇目もくれずガシガシ山頂目指すのですがw
ゆったりと景色見ながらの歩きおつなものです。
岡崎市内で昼食の後、西尾のアピタ行きたいというリクエストに応えます。
ヴェルサウオーク西尾と命名された商業施設。こちらに駐車しまして2時間程の自由行動。
買い物には興味なかったので、西尾のお城見学に行きましょう!
カメラの顔認証機能が作動し、胸像にピントが合いましたww
公園内には神社、石碑、銅像と西尾の発展に尽力した方々?が奉られていましたね。
こじんまりとした公園でしたので、撮影ポイント求め3周したのはナイショデスw
朝太郎さん!犬散歩での定番スポットですよね?
2015年11月10日火曜日
2015年11月3日火曜日
嫁さんと紅葉狩り
ご無沙汰しております。気付けば2ヶ月も更新なかったんですね。。。
まあ長らく生きていれば凹む事もあるわけでして。
と近況はこのくらいにしまして本題に^^
ど~~しても自転車で訪れたあの絶景を見せてあげたくて。
標高1000M超える天竜スーパー林道は紅葉の見ごろ迎えております!!
車で走るとつくづく思うのですが・・・・・・・なんでこんな場所自転車で走ったんだろうってWW
秋葉山も観光バスがくるなど賑やかでしたよ。
嫁さん大満足していました。自転車で知ったフィールドに家族を連れて行き、その土地土地のすばらしさ季節の移り変わりの雄大さを共感してもらえれば、今までの行動も無駄ではなかったと実感!
あ。。。。明日11月4日付けの静岡新聞。こちらにメタ親が写真つき記事で掲載予定です。
山住峠にて警察官から交通事故抑止のパンフレットもらう。こんなシナリオで写真撮影協力しましたよ^^V
車汚いしヒゲ剃ってなかったし・・・・・さてどんな仕上がりか楽しみですW
まあ長らく生きていれば凹む事もあるわけでして。
と近況はこのくらいにしまして本題に^^
ど~~しても自転車で訪れたあの絶景を見せてあげたくて。
標高1000M超える天竜スーパー林道は紅葉の見ごろ迎えております!!
車で走るとつくづく思うのですが・・・・・・・なんでこんな場所自転車で走ったんだろうってWW
秋葉山も観光バスがくるなど賑やかでしたよ。
嫁さん大満足していました。自転車で知ったフィールドに家族を連れて行き、その土地土地のすばらしさ季節の移り変わりの雄大さを共感してもらえれば、今までの行動も無駄ではなかったと実感!
あ。。。。明日11月4日付けの静岡新聞。こちらにメタ親が写真つき記事で掲載予定です。
山住峠にて警察官から交通事故抑止のパンフレットもらう。こんなシナリオで写真撮影協力しましたよ^^V
車汚いしヒゲ剃ってなかったし・・・・・さてどんな仕上がりか楽しみですW
2015年9月5日土曜日
格安MVNOは間違いなくこれ!
mineoって知ってます?
au系のMVNOですが最近ドコモ回線プランなんてのが始まりました。
この手のお祭りは大好きで、使う予定もないのに契約とww
9か月間¥800引きキャンペーンに乗っかり、2回線持つことに。
2つで6GBのデータ専用回線、料金は月額¥110かな?
2枚もSIMカード増えたものですから、古いスマホ引っ張り出しましたが・・・
SIMを認識しないトラブル発生orz どうあがいてもダメなので部品交換すべく入手しました。
往復送料と工賃出せば業者でやってくれるのですがDIYといきましょうや^^v
こちらが交換用SIMスロット。
不具合の元スロットは強引に取り除いております。これに9か所ハンダ付けと。
うむ~汚い作業ですが目的達成。無事SIM認識しまして現役続行です。
9か月テザリング専用ルーター端末として稼働させます。
2015年9月3日木曜日
青春18きっぷで行く福井県三方五湖
最初に予告しときます。写真厳選しましたがかなりの枚数になりそうです。

前もって1回だけ使える18きっぷをヤフオクにて入手しておきました。
駅にて捺印してもらえば、1日JR乗り放題(特急・新幹線除く)
5:47発 三河田原~豊橋~大垣~米原~近江塩津~敦賀に9:50着
次の小浜線が10時44分発なので短時間ですが、観光しちゃいますよ^^v
気比神宮です。由緒ある神社で日本三大木製鳥居だそうです。
うん!でかい!!翌日から大祭なのでテキヤさんたち忙しそう。
物凄く興味があったお化け屋敷・・・・昭和な匂いが・・・・
当然御朱印もいただきましたよ^^v
この神社に至るまでの商店街にこれまた見どころが!
銀河鉄道999のモニュメントが!!鉄郎の姿から映画版からの作成ですね。
駅から、映画の場面を忠実に再現しています。感動のシーンが脳裏に浮かび泣きそうでしたね・・・・・メーテル~~(野沢雅子さん)
反対側の歩道には・・・・・
宇宙戦艦ヤマトのモニュメント!古代、森、サーシャ、アナライザーも!
今のメタ親的には、佐渡酒造先生の一升瓶持った姿が涙ものw
声優の故永井一郎さん(代表作サザエさんの波平)さらには、ガンダムのナレーションでおなじみでしたね。
そんな佐渡先生の名言で思い出すのは「浴びる位酔ってはいても佐渡酒造、目は曇っておりませんぞ」
泣けてきます・・・・酒飲みの鑑、かくありたいものですね。
さて、10時44分発の小浜線乗りまして三方駅にて下車。
レンタサイクルにて三方五湖めぐります。三方駅にて4時間のレンタルで¥500なり。
かやぶき屋根の舟屋。自転車もそうですが、大事な乗り物は室内保管が基本ですねw
すわっ!
右寄りな人々の立てこもりか!?とも思いましたが、7万年もの地層を採取する学術的にとても貴重な作業やぐらだそうです。
地元三河湾や浜名湖では見ることのできない景色。お昼は前日から決めていましたこのご馳走!
かなり高価でしたが、名物イカ丼@\1450。ドライブインよしだにて。
とろろと卵黄、そしてコリコリのイカ、それを調和する秘伝のタレが醸し出すえもいわれぬうまさ!!!
次回も指名確定!!というかこれを食べに三方でも通じますね^^v
食後の湖畔道ですが、100選に選ばれる素晴らしい道。
何といっても水辺に近い!!しぶきがかかります。さらに、梅の産地だけあって梅干しに使用する赤しそがいたるところに自生?しておりましたね。
当初五湖周るはずでしたが、かなわず。写真は湖を結ぶ水路。
自転車を時間内に返却の後、日帰り温泉のみかた温泉きららの湯へ。
この外観どこかで?と思い返しますとジブリアニメ千と千尋の神隠しにて出てきた油屋モチーフにしたようですw
アクセスの悪い小浜線にて敦賀に戻りあそこを見なくては!!
日本三大松原の気比の松原見学@レンタサイクル ママチャリ¥300利用しました。
ただ、雨雲強襲により相当慌てての見学でしたよ(´∀`*)
さて。。。あとは乗り継いで帰るのですが・・・・
車触事案発生により、帰りのダイアグチャグチャ。駅近くのスパーにてアルコール補充し発車できるその時間まで。
米原から快速電車の浜松行き乗ったのですが・・・・
各駅停車の大垣行きに化けました。
さらに悪いことに、人生で始めて車中立ち飲み経験(号泣)
二度とごめんだ。
そんなこんな思ってた時の奇跡の一コマ。2つ前の御仁からのフィンガーサイン見逃しませんでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前もって1回だけ使える18きっぷをヤフオクにて入手しておきました。
駅にて捺印してもらえば、1日JR乗り放題(特急・新幹線除く)
5:47発 三河田原~豊橋~大垣~米原~近江塩津~敦賀に9:50着
次の小浜線が10時44分発なので短時間ですが、観光しちゃいますよ^^v
気比神宮です。由緒ある神社で日本三大木製鳥居だそうです。
うん!でかい!!翌日から大祭なのでテキヤさんたち忙しそう。
物凄く興味があったお化け屋敷・・・・昭和な匂いが・・・・
当然御朱印もいただきましたよ^^v
この神社に至るまでの商店街にこれまた見どころが!
銀河鉄道999のモニュメントが!!鉄郎の姿から映画版からの作成ですね。
駅から、映画の場面を忠実に再現しています。感動のシーンが脳裏に浮かび泣きそうでしたね・・・・・メーテル~~(野沢雅子さん)
反対側の歩道には・・・・・
宇宙戦艦ヤマトのモニュメント!古代、森、サーシャ、アナライザーも!
今のメタ親的には、佐渡酒造先生の一升瓶持った姿が涙ものw
声優の故永井一郎さん(代表作サザエさんの波平)さらには、ガンダムのナレーションでおなじみでしたね。
そんな佐渡先生の名言で思い出すのは「浴びる位酔ってはいても佐渡酒造、目は曇っておりませんぞ」
泣けてきます・・・・酒飲みの鑑、かくありたいものですね。
さて、10時44分発の小浜線乗りまして三方駅にて下車。
レンタサイクルにて三方五湖めぐります。三方駅にて4時間のレンタルで¥500なり。
かやぶき屋根の舟屋。自転車もそうですが、大事な乗り物は室内保管が基本ですねw
すわっ!
地元三河湾や浜名湖では見ることのできない景色。お昼は前日から決めていましたこのご馳走!
かなり高価でしたが、名物イカ丼@\1450。ドライブインよしだにて。
とろろと卵黄、そしてコリコリのイカ、それを調和する秘伝のタレが醸し出すえもいわれぬうまさ!!!
次回も指名確定!!というかこれを食べに三方でも通じますね^^v
食後の湖畔道ですが、100選に選ばれる素晴らしい道。
何といっても水辺に近い!!しぶきがかかります。さらに、梅の産地だけあって梅干しに使用する赤しそがいたるところに自生?しておりましたね。
当初五湖周るはずでしたが、かなわず。写真は湖を結ぶ水路。
自転車を時間内に返却の後、日帰り温泉のみかた温泉きららの湯へ。
この外観どこかで?と思い返しますとジブリアニメ千と千尋の神隠しにて出てきた油屋モチーフにしたようですw
アクセスの悪い小浜線にて敦賀に戻りあそこを見なくては!!
日本三大松原の気比の松原見学@レンタサイクル ママチャリ¥300利用しました。
ただ、雨雲強襲により相当慌てての見学でしたよ(´∀`*)
さて。。。あとは乗り継いで帰るのですが・・・・
車触事案発生により、帰りのダイアグチャグチャ。駅近くのスパーにてアルコール補充し発車できるその時間まで。
米原から快速電車の浜松行き乗ったのですが・・・・
各駅停車の大垣行きに化けました。
さらに悪いことに、人生で始めて車中立ち飲み経験(号泣)
二度とごめんだ。
そんなこんな思ってた時の奇跡の一コマ。2つ前の御仁からのフィンガーサイン見逃しませんでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
登録:
投稿 (Atom)