昨年、新米をお茶屋さんにて真空保存しました。其の記事はこちら
30kg入りダンボール6箱になります。保管もかさばらなかったですよ^^v
なんていってもカッチカチのダンボールでしたからw
いよいよそれを精米し、食す日が来ましたyo!
昨年はこいつにやられましたから・・・・・・・・・
コクゾウムシです!!日光の元にさらしますと、ワラワラト逃げ惑う姿が何とも言えませんでしたがww
こいつが異常発生し、貯米庫内の米が、事故米のように食い荒らされました。
真空パックの実力やいかに!?
パックを切り裂きますと、ぷしゅ~~~ 空気を吸いこむ音がします!
まさしく真空状態でしたね^^v こんな状態では虫は生きられませんw
10kg¥100のコイン精米に行きまして、精米具合『上白』をチョイス!
温かく真っ白い米が、タンクにたまっていくので、時折足踏みペダルにて開放します。
籾殻の分だけ軽くなりますので、帰りは29kgぐらいでしょうか!?
同敷地内にある農機具屋に勤めています、同級生のAキーラー(Aラーキーではありませんw)
本日は見当たりませんでした。またいくでのん^^v
さあ!!実食!!
うあああああああああああああああああああああああ
新米だァ!!!!!!!!!!!
約8ヶ月強経過していますが、其の味・風味・水分量は損なわれておりません(キッパリ!
興味深い記事としまして、こんな実験をした方もいました。
貯米庫で玄米を保存している方、コストは掛かりますが数ヵ月後に新米を食べる喜び
感じてみるのいかがでしょうか!?
2010年5月27日木曜日
一体型デスクPC 『K620』
現在まで使用していました、ノートPCでしたが突然起動しなくなりましたorz
そこで以前,子供がビールをたらふく飲まし、現役を引退したノートPC引っ張り出し
部品交換しまして使用していましたが、これがまた曲者!
突然再起動を繰り返すんですよ(T T) 承知していましたが・・・・
これじゃあ我慢ならん!!!てなことで、相当量のアルコールの力を借りまして
渾身のクリック
ライバルも無く落札しました。
入金の翌日
其の品が届きましたが・・・・
出品写真とは明らかに違う外観・・・・・・・
汚れまくりです!!ろくにクリーニングも施されてなく、指で触れば真っ黒にorz
どうやらリース期間終了し、この業者に回ってきたのかな!??
そして人の手を介して、私の元に。
排気口はホコリがオーバーフローしております。
恐る恐る外壁を(ドライバー無で外せる親切仕様^^v)外しますと・・・・・
ぎゃ~~~~~~
ファンこれで回るのか??
それ以上にコンデンサがヤバイ・・・・・・・・
液漏れ起こしてるじゃんorz
こりゃ大爆発するなあ・・(核爆)
商品説明に、嘘偽りないからクレーム扱いできないし・・・・
>BIOS起動確認
其の通りです。
>FDのフタありません
其の通りです。
>中古品の為、外観にそれなりの日焼け・消耗・小さい傷・汚れなどはありえます、中古品のことをご理解の上、ご入札をお願いします。
理解が足りなかった(泣)
ただ・・・・1週間以内に不動の場合は返金保障あり。
1週間で壊れないかなあ?ww
液漏部分を取り除き、掃除機を突っ込んで全力清掃!!
熱をモロニ受ける部分ですので、仕方が無いところですが・・・これはねえ・・
上部にもファンがありこちらも酷かったので、念入りに清掃。
取り外した外面はジャブジャブ水洗いwwww
しょぼいCDドライブでしたので、ノートPCからDVDコンボを移植。
COAキーはXPpro。
あらかじめ、XPのsp3適用しました、ブートDVDありますので、そちらでインスコ。
ようこそ我家へ^^
よっぽど吟味して買ったのですが・・・・ヤフオクの暗部を垣間見た気がします。
そこで以前,子供がビールをたらふく飲まし、現役を引退したノートPC引っ張り出し
部品交換しまして使用していましたが、これがまた曲者!
突然再起動を繰り返すんですよ(T T) 承知していましたが・・・・
これじゃあ我慢ならん!!!てなことで、相当量のアルコールの力を借りまして
渾身のクリック
ライバルも無く落札しました。
入金の翌日
其の品が届きましたが・・・・
出品写真とは明らかに違う外観・・・・・・・
汚れまくりです!!ろくにクリーニングも施されてなく、指で触れば真っ黒にorz
どうやらリース期間終了し、この業者に回ってきたのかな!??
そして人の手を介して、私の元に。
排気口はホコリがオーバーフローしております。
恐る恐る外壁を(ドライバー無で外せる親切仕様^^v)外しますと・・・・・
ぎゃ~~~~~~
ファンこれで回るのか??
それ以上にコンデンサがヤバイ・・・・・・・・
液漏れ起こしてるじゃんorz
こりゃ大爆発するなあ・・(核爆)
商品説明に、嘘偽りないからクレーム扱いできないし・・・・
>BIOS起動確認
其の通りです。
>FDのフタありません
其の通りです。
>中古品の為、外観にそれなりの日焼け・消耗・小さい傷・汚れなどはありえます、中古品のことをご理解の上、ご入札をお願いします。
理解が足りなかった(泣)
ただ・・・・1週間以内に不動の場合は返金保障あり。
1週間で壊れないかなあ?ww
液漏部分を取り除き、掃除機を突っ込んで全力清掃!!
熱をモロニ受ける部分ですので、仕方が無いところですが・・・これはねえ・・
上部にもファンがありこちらも酷かったので、念入りに清掃。
取り外した外面はジャブジャブ水洗いwwww
しょぼいCDドライブでしたので、ノートPCからDVDコンボを移植。
COAキーはXPpro。
あらかじめ、XPのsp3適用しました、ブートDVDありますので、そちらでインスコ。
ようこそ我家へ^^
よっぽど吟味して買ったのですが・・・・ヤフオクの暗部を垣間見た気がします。
2010年5月25日火曜日
持つべきは友っ!
本日は人の温かさに触れた一日でした。
昨夜、深酒したにもかかわらず、早起きしてしまいましたよww
じじいの証ですかなww
蔵王山北口を目指すべく、南新地走行していますと、田植え終わったばかりの苗が織り成す
ドット模様・・・思わず自転車止めてしまいましたよ(驚)
昨日まで降り続いた雨のせいで、蔵王山車道は荒れ放題orz
まあ、TTするでもないので、ゆっくりと障害物をよけながら上ります。頂上ではいつものFM椰子の実
が流れております~~~
さて・・・せっかく晴れたのですから出かけましょう!と思った矢先、風雲急を告げる嫁電話。
右折中、トラックが無謀な右折のせいで接触しサイドミラー大破!
怒りの電話でしたorz
興奮収まることなく、十数分の暴風雨・・・・示談許さんぐらいの勢いでしたよ
ドコモのファミリーのおかげで通話料かかりませんが、メタ親までトバッチリorz
終話しましても、打ちのめされたボクサー並みのダメージが残りました。
はあああ・・・・・自転車乗る気力なくなりましたよ(泣)・・・・・・・
そうだ・・インドアの仕事、飲みながらこなそう・・・
朝からでしたが、スイッチ入りましたよww
壊れたノートPCの代わりに昨夜、落札しました一体型デスクPCのキーボードに、12年前の
物を再利用すべく押入れから引っ張り出し、洗浄します。キーはお風呂マジックリンにて
洗浄後、洗濯機にて脱水。ボード面は洗っても落ちない汚れを、サンドペーパーでゴシゴシ!
どですか!この白さ!!やってみるものですねwww
109個のキーをデジカメ見ながら戻します。配置間違ってないですよね??
あれこれしましたら、お昼時に・・・・
飲酒の勢いも手伝い、あそこに行くことを決断!!
久美原にあります、うみべの駅『タカ』
奉納祭の後、みっちゃんとまっちょんの三人で行った、あの場所です!
飲んでいますので、自転車は勿論NG。
と言うことで、ぐるりんバスでの移動です。
LPガスの松井産業前から、乗車しまして久美原までおよそ30分のバスの旅。
おなじみ、ふたば屋さん前を通過し~の
田園風景あふれる車窓楽しみながら・・・・・
バス停からおよそ500Mで到着^^v
夜見る風景とは違いますね~~
しかしです・・・・・
あ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・
・
都合により 臨時休業 だそうですorz
その時・・・充ちゃんからの入電!実はバスに乗る前に、彼にメールしておきました!
その返事で、今からここに来るそうです!!
助かった!!
帰りのバスは90分後しかありませんでした。
歩いて帰ろうかとも尾待った矢先でしたので ^^;A
やはり、これぐらいの返礼しなければ、流儀に反しますwwwwwwww
持つべきは『友』
生まれた病院で同部屋といった経歴の彼。
これから末永くよろしくねん m(_ _)m
たぶん本日のブログネタになっていると思います。
昨夜、深酒したにもかかわらず、早起きしてしまいましたよww
じじいの証ですかなww
蔵王山北口を目指すべく、南新地走行していますと、田植え終わったばかりの苗が織り成す
ドット模様・・・思わず自転車止めてしまいましたよ(驚)
昨日まで降り続いた雨のせいで、蔵王山車道は荒れ放題orz
まあ、TTするでもないので、ゆっくりと障害物をよけながら上ります。頂上ではいつものFM椰子の実
が流れております~~~
さて・・・せっかく晴れたのですから出かけましょう!と思った矢先、風雲急を告げる嫁電話。
右折中、トラックが無謀な右折のせいで接触しサイドミラー大破!
怒りの電話でしたorz
興奮収まることなく、十数分の暴風雨・・・・示談許さんぐらいの勢いでしたよ
ドコモのファミリーのおかげで通話料かかりませんが、メタ親までトバッチリorz
終話しましても、打ちのめされたボクサー並みのダメージが残りました。
はあああ・・・・・自転車乗る気力なくなりましたよ(泣)・・・・・・・
そうだ・・インドアの仕事、飲みながらこなそう・・・
朝からでしたが、スイッチ入りましたよww
壊れたノートPCの代わりに昨夜、落札しました一体型デスクPCのキーボードに、12年前の
物を再利用すべく押入れから引っ張り出し、洗浄します。キーはお風呂マジックリンにて
洗浄後、洗濯機にて脱水。ボード面は洗っても落ちない汚れを、サンドペーパーでゴシゴシ!
どですか!この白さ!!やってみるものですねwww
109個のキーをデジカメ見ながら戻します。配置間違ってないですよね??
あれこれしましたら、お昼時に・・・・
飲酒の勢いも手伝い、あそこに行くことを決断!!
久美原にあります、うみべの駅『タカ』
奉納祭の後、みっちゃんとまっちょんの三人で行った、あの場所です!
飲んでいますので、自転車は勿論NG。
と言うことで、ぐるりんバスでの移動です。
LPガスの松井産業前から、乗車しまして久美原までおよそ30分のバスの旅。
おなじみ、ふたば屋さん前を通過し~の
田園風景あふれる車窓楽しみながら・・・・・
バス停からおよそ500Mで到着^^v
夜見る風景とは違いますね~~
しかしです・・・・・
あ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・
・
都合により 臨時休業 だそうですorz
その時・・・充ちゃんからの入電!実はバスに乗る前に、彼にメールしておきました!
その返事で、今からここに来るそうです!!
あいや~~~~~♪
助かった!!
帰りのバスは90分後しかありませんでした。
歩いて帰ろうかとも尾待った矢先でしたので ^^;A
やはり、これぐらいの返礼しなければ、流儀に反しますwwwwwwww
持つべきは『友』
生まれた病院で同部屋といった経歴の彼。
これから末永くよろしくねん m(_ _)m
たぶん本日のブログネタになっていると思います。
2010年5月18日火曜日
そうだ!一風呂浴びに行こう!
上天気です。こんな日は・・・お風呂に行きましょう!
目的地は蔵王山山頂からでも良く見えるあの場所・・・・・
海の向こうの、あの旅館。『天の丸』に決定!!
っと・・その前に、ヒロポンさんに頼まれていました、R23迂回路掲載しますね^^v
ちょっとマニアックな道ですけどR23を、ドキドキしながら走行より楽だと思います。
R23の御津御馬付近、通りにくい箇所も裏道駆使しまして進みます
※絶対おススメしません !後悔します。
今回はちょっと変わったルート(相楽ヒメハルロード)で、湾スカ目指します!
めばる君Blogにありました、あの山経由で行きましょう!
目から鱗です!!大塚まで過去何十回も来ていますのに、知りませんでした!
さらに、林道経由で、とよおか湖まで繋がっているとは・・・・
登る前に購入しました、コーヒー。迂闊にもHOTです(爆)まあ山頂では幾分冷めましたよw
ちょっと不安になるような、林道下ります。
ウッソウとしておりましたよ・・・・・・・
湾スカ入ってからは、開けた場所から遠くに見える渥美半島。
あ~~あそこから来たんだなあ・・・そう思いますと感慨深いものが。
さて、せっかくですので以前訪れ、そこからの景色に感動しました『旧とぼねパーキング』
行きましょう!そこまでの進入路は完全に閉鎖されておりますので、野趣あふれる道
通ることになります。めばる君ご一行は、TTだったようでここは寄らないでしょうね^^;
いやいや・・・・大変な絶景でございます!
おしいですね~こんな景色の良い場所を利用できないなんて・・・・
がまポンなるクーポン券予め用意しておりました。これを使用しますと入浴料3割引
となります! ¥525⇒¥367にて入浴できました!デラ安っ!!
小ぶりな浴場ですが、ロケーション抜群!!宿泊ともなりますと、屋上にある露天風呂
入ることが出来ます・・・
こんな安価で、風呂入れるなんて!!幸せです!!
さらに、北側見ますと・・・・
蔵王山からは決して見ることが出来ない、岡崎の街。
はあ~遠くまで来た甲斐がありましたね^^v
さて・・・・・・帰りますか!
復路はと言いますと
マザーシップが蒲郡の街に来ております!!!
とっとと車に、自転車乗してこうなりますねwwwwwwwww
と言うことで今回も自走ではありませんでした(駄目だろww
_______________________________ 追記_________________________________
旧とぼねパーキングの詳細望む声がありましたので、ここに公開します!
やぶの中に自転車隠すことになりますので、心配な方は必ず施錠しましょう!
目的地は蔵王山山頂からでも良く見えるあの場所・・・・・
海の向こうの、あの旅館。『天の丸』に決定!!
っと・・その前に、ヒロポンさんに頼まれていました、R23迂回路掲載しますね^^v
Yahoo!ドライブ ブログパーツをお楽しみいただくには、最新のAdobe Flash Playerが必要です。
Adobe Flash Playerは、Adobe Flash Playerインストールガイド(Yahoo!ダウンロードセンター)で入手できます。
さらに詳しい情報は「Adobe Flash Playerをインストールするには」をご覧ください。
ちょっとマニアックな道ですけどR23を、ドキドキしながら走行より楽だと思います。
R23の御津御馬付近、通りにくい箇所も裏道駆使しまして進みます
神野埠頭方面の堤防道路走りました。
途中無理矢理通った箇所も・・・・
※絶対おススメしません !後悔します。
今回はちょっと変わったルート(相楽ヒメハルロード)で、湾スカ目指します!
めばる君Blogにありました、あの山経由で行きましょう!
目から鱗です!!大塚まで過去何十回も来ていますのに、知りませんでした!
さらに、林道経由で、とよおか湖まで繋がっているとは・・・・
登る前に購入しました、コーヒー。迂闊にもHOTです(爆)まあ山頂では幾分冷めましたよw
ちょっと不安になるような、林道下ります。
ウッソウとしておりましたよ・・・・・・・
湾スカ入ってからは、開けた場所から遠くに見える渥美半島。
あ~~あそこから来たんだなあ・・・そう思いますと感慨深いものが。
さて、せっかくですので以前訪れ、そこからの景色に感動しました『旧とぼねパーキング』
行きましょう!そこまでの進入路は完全に閉鎖されておりますので、野趣あふれる道
通ることになります。めばる君ご一行は、TTだったようでここは寄らないでしょうね^^;
いやいや・・・・大変な絶景でございます!
おしいですね~こんな景色の良い場所を利用できないなんて・・・・
がまポンなるクーポン券予め用意しておりました。これを使用しますと入浴料3割引
となります! ¥525⇒¥367にて入浴できました!デラ安っ!!
小ぶりな浴場ですが、ロケーション抜群!!宿泊ともなりますと、屋上にある露天風呂
入ることが出来ます・・・
こんな安価で、風呂入れるなんて!!幸せです!!
さらに、北側見ますと・・・・
蔵王山からは決して見ることが出来ない、岡崎の街。
はあ~遠くまで来た甲斐がありましたね^^v
さて・・・・・・帰りますか!
復路はと言いますと
マザーシップが蒲郡の街に来ております!!!
とっとと車に、自転車乗してこうなりますねwwwwwwwww
と言うことで今回も自走ではありませんでした(駄目だろww
_______________________________ 追記_________________________________
旧とぼねパーキングの詳細望む声がありましたので、ここに公開します!
やぶの中に自転車隠すことになりますので、心配な方は必ず施錠しましょう!
2010年5月17日月曜日
未来の乗り物
先の記事でも書きましたが、朝の最悪なこと・・・・
無理してでも動かなければ、ねころんぼの日になってもおかしくないなあ。
よし!ここは一つ目的を持って無理無理にでも!
懸賞で当たったアレを使いましょう!
セグウエイ乗りに行っちゃいましょう!そうと決まれば、早速電話して予約します。
体験が13時に決まりましたので、ゆっくりと伊良湖経由にて向かいます。
体調は最悪のコンディション。胃の中のものが何時噴出してもおかしくないので
なるべくフラットで、気分も紛れる海沿いのコースをチョイス。
ヒロポンさんの十八番、堤防沿いで行きますよ~^^v
潮がいいのか、アサリ掘りの漁船団&潮干がりの方、多数見受けられます!
海苔の養殖に使う竿群。こんなに近くで見たの初めてです!壮観だ~!
菜の花ならぬ、キャベツの花畑ww見ながら進みます。
いや~これにはビックリ!!!干上がった場所をトラクターで耕しています。
まさかの・・・・・アサリ掘り(誤爆w)!?
石神からここまで、ず~と堤防道路で来たのですが、結構疲れますねorz
路面からの振動&突き上げが、腕・尻に効きます。
この写真撮影中、通過した一台のトラックに間違いなく勘違いされました!!
無造作に自転車倒し、シャガンデ撮影していたものですから・・・・・・
野グソしてませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さあ・・・ゆっくり走ったため、時間がなくなってきました!
大好きな灯台茶屋寄ることも出来ません。後ろ髪引かれる思いですがorz・・・
時計見ますとこの時12時46分・・・・マジでヤバイ
老体に鞭打ちまして、何とか定刻に到着しました。
アムズガーデンビレッジ 伊良湖です。
その昔は渥美花の村だった場所です。ロビーで予約した者と名乗り、待つことしばし。
2台のセグウェイが用意され、素敵なインストラクターが優しく教えてくれます。
いや~最初は変な感覚です。マシンそのものがバランスをとってくれるんですよ!!
自転車海苔でしたら、数分でコツつかめるかと思いますよ^^v
敷地内を気持ちよく走行!!女性のお尻見ながら プチツーリングです(爆)
あ~でもないこ~でもないと会話しながらです。スピードも大して出ませんので
子供でも安心かも。(ここではR18指定です)
しかし・・・・サイクルジャージにセグウェイ・・・・なんか変だなあwwwwwwwww
3回受講すれば、敷地内を無制限に乗り回せるようになるそうです。
前首相、小泉氏を夢中にさせたわけが分かりましたよ!
まさに未来の乗り物!!いや~~楽しかった^^v
_____________ 追記 _________________
アムズガーデンビレッジ 伊良湖のHPにはセグウェイの記述ありませんでしたので
紹介いたします。
無理してでも動かなければ、ねころんぼの日になってもおかしくないなあ。
よし!ここは一つ目的を持って無理無理にでも!
懸賞で当たったアレを使いましょう!
セグウエイ乗りに行っちゃいましょう!そうと決まれば、早速電話して予約します。
体験が13時に決まりましたので、ゆっくりと伊良湖経由にて向かいます。
体調は最悪のコンディション。胃の中のものが何時噴出してもおかしくないので
なるべくフラットで、気分も紛れる海沿いのコースをチョイス。
ヒロポンさんの十八番、堤防沿いで行きますよ~^^v
潮がいいのか、アサリ掘りの漁船団&潮干がりの方、多数見受けられます!
海苔の養殖に使う竿群。こんなに近くで見たの初めてです!壮観だ~!
菜の花ならぬ、キャベツの花畑ww見ながら進みます。
いや~これにはビックリ!!!干上がった場所をトラクターで耕しています。
まさかの・・・・・アサリ掘り(誤爆w)!?
石神からここまで、ず~と堤防道路で来たのですが、結構疲れますねorz
路面からの振動&突き上げが、腕・尻に効きます。
この写真撮影中、通過した一台のトラックに間違いなく勘違いされました!!
無造作に自転車倒し、シャガンデ撮影していたものですから・・・・・・
野グソしてませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さあ・・・ゆっくり走ったため、時間がなくなってきました!
大好きな灯台茶屋寄ることも出来ません。後ろ髪引かれる思いですがorz・・・
時計見ますとこの時12時46分・・・・マジでヤバイ
老体に鞭打ちまして、何とか定刻に到着しました。
アムズガーデンビレッジ 伊良湖です。
その昔は渥美花の村だった場所です。ロビーで予約した者と名乗り、待つことしばし。
2台のセグウェイが用意され、素敵なインストラクターが優しく教えてくれます。
いや~最初は変な感覚です。マシンそのものがバランスをとってくれるんですよ!!
自転車海苔でしたら、数分でコツつかめるかと思いますよ^^v
敷地内を気持ちよく走行!!
あ~でもないこ~でもないと会話しながらです。スピードも大して出ませんので
しかし・・・・サイクルジャージにセグウェイ・・・・なんか変だなあwwwwwwwww
3回受講すれば、敷地内を無制限に乗り回せるようになるそうです。
前首相、小泉氏を夢中にさせたわけが分かりましたよ!
まさに未来の乗り物!!いや~~楽しかった^^v
_____________ 追記 _________________
アムズガーデンビレッジ 伊良湖のHPにはセグウェイの記述ありませんでしたので
紹介いたします。
- 対象年齢 18歳以上
- 体重制限 40~100kg
- 料金 30分 ¥2100 55分 ¥4200
奉納祭
あ~~~~朝は最悪でした・・・・二日酔いどころの騒ぎではありません。
昨日は飲みも飲んだりって日でしたねorz
『奉納祭』 と言いまして、厄年は神社に何かを奉納します。
例年なら、玉垣(寄贈者の名前が彫られた石の垣)を寄贈しているんですが、去年から太鼓
を新調するための基金を奉納することに。
一人¥50000で20人いますから・・・・その額・・・百万円!!!!!!
祝儀袋の分厚いこと!!!それ単体で立ちそうですwwww
これでもまだまだ足りず、向こう10年は掛かるのじゃないかと言われています。
なんでも縄文杉を使った高価な太鼓がよろしいようで・・・その額およそ800万だとか・・
何てバブリーなんでしょうねwwwwww
神前にて今年4回目のご祈祷してもらいその後、直会(なおらい)でありがたいお神酒
いただきましたら・・・スイッチ入ってしまいました!!!!MCという重大な仕事任され
ていましたが、ツツガナク完遂しましたよ^^v
二次会までの待ち時間に体育館へ移動します。
娘が出ている、バドミントンの試合を見学に行くためです。始めて見るわが子の試合。
その上達振りに目を細めましたよ^^ 後で聞いた話ですと、くじ運が良かったため
3位入賞したそうです!!いぶっこ家のように優勝(おめでとう!)までは行かないまでも
出来過ぎの成績収めました。インターバルタイム山ちゃんナイスアドバイスありがと~
そんな好NEWSが手伝い、2次会からさらに飲酒量増加!!
冗舌になり、あ~でもないこ~でもない酉年らしい、にぎやかな宴会になりましたねw
時間になり、店を後にしますが、まだ飲み足らなさそうなみっちゃん。
腰の痛さが激飲酒によって 麻痺し、ヨイヨイになってきましたね(爆)
予てから行きたい行きたいと言っていた、あの場所へ。
しかし、歩くには遠距離、どうしようかと困った時に、頼もしい漢が名乗りを上げて
くれました!!みつまっちょんです!齢40にして100M11秒台で激走する
ちょっと化け物じみた(笑)スポーツマンです。お酒が飲めない彼、しかし酔っ払いの
話が好きなようで付き合いのいい人です!
彼の運転します車に乗り込み・・・・・・
道の駅ならぬ『うみべの駅 タカ』です!!
付近の田んぼからは、 カエルの大合唱wwwwwwww
いや~~いいところだ^^v
そこでも長くなり・・・・隣に居合わせたお客さんとも盛り上がり・・・・・
飲みすぎました。みつまっちょんゴメンヨ~長くなって ^人^
__________________ 追記 _______________
AM2:30頃の話です。
あぶなく寝ゲロ吐くところでした(爆)
ギリギリ間に合いましたよ^^v
昨日は飲みも飲んだりって日でしたねorz
『奉納祭』 と言いまして、厄年は神社に何かを奉納します。
例年なら、玉垣(寄贈者の名前が彫られた石の垣)を寄贈しているんですが、去年から太鼓
を新調するための基金を奉納することに。
一人¥50000で20人いますから・・・・その額・・・百万円!!!!!!
祝儀袋の分厚いこと!!!それ単体で立ちそうですwwww
これでもまだまだ足りず、向こう10年は掛かるのじゃないかと言われています。
なんでも縄文杉を使った高価な太鼓がよろしいようで・・・その額およそ800万だとか・・
何てバブリーなんでしょうねwwwwww
神前にて今年4回目のご祈祷してもらいその後、直会(なおらい)でありがたいお神酒
いただきましたら・・・スイッチ入ってしまいました!!!!MCという重大な仕事任され
ていましたが、ツツガナク完遂しましたよ^^v
二次会までの待ち時間に体育館へ移動します。
娘が出ている、バドミントンの試合を見学に行くためです。始めて見るわが子の試合。
その上達振りに目を細めましたよ^^ 後で聞いた話ですと、くじ運が良かったため
3位入賞したそうです!!いぶっこ家のように優勝(おめでとう!)までは行かないまでも
出来過ぎの成績収めました。インターバルタイム山ちゃんナイスアドバイスありがと~
そんな好NEWSが手伝い、2次会からさらに飲酒量増加!!
冗舌になり、あ~でもないこ~でもない酉年らしい、にぎやかな宴会になりましたねw
時間になり、店を後にしますが、まだ飲み足らなさそうなみっちゃん。
腰の痛さが激飲酒によって 麻痺し、ヨイヨイになってきましたね(爆)
予てから行きたい行きたいと言っていた、あの場所へ。
しかし、歩くには遠距離、どうしようかと困った時に、頼もしい漢が名乗りを上げて
くれました!!みつまっちょんです!齢40にして100M11秒台で激走する
ちょっと化け物じみた(笑)スポーツマンです。お酒が飲めない彼、しかし酔っ払いの
話が好きなようで付き合いのいい人です!
彼の運転します車に乗り込み・・・・・・
道の駅ならぬ『うみべの駅 タカ』です!!
付近の田んぼからは、 カエルの大合唱wwwwwwww
いや~~いいところだ^^v
そこでも長くなり・・・・隣に居合わせたお客さんとも盛り上がり・・・・・
飲みすぎました。みつまっちょんゴメンヨ~長くなって ^人^
__________________ 追記 _______________
AM2:30頃の話です。
あぶなく寝ゲロ吐くところでした(爆)
ギリギリ間に合いましたよ^^v
登録:
投稿 (Atom)