明日から12月になります。近頃めっきり寒くなりましたね~
そんな日には、温泉が恋しくなります。
自転車・温泉・ちょっと坂道wで考えたところ、静岡県の温泉に決定!
早朝4時30分出発(早過ぎw
R1を東へ向かいます。およそ2時間で毎度おなじみのデポチ川根温泉着。
そこからのコースはこちら
6時半頃出発でしたので、温泉OPENまではおよそ3時間半・・・・
遠回りして向かいましょうww
茶畑が点在していますが、霜降りていますよorz
ドオリデ寒いわけだ~
ズイズイ進みまして清笹峠着っ!勾配はそれほどでもありませんが、荒れ方が酷い!!
これが主要県道!?
そのおかげで・・・・・
峠の下りで、リアタイヤが ”サクッ” とパンクw
パンク修理していますと、かわゆい子猫二匹が急速接近!
猫にちょっかい出しながらエアー入れていましたら・・・・
チューブのねじを切ってしまう痛恨のミス!!
こんなでもでも・・・
普通に空気はいります(意外)
携帯ポンプで4BAR程はいりましたかな・・・・・
でも・・・・
大丈夫かなあ??
R362に出まして、千頭方面目指しますが・・・なんなんだ!?この国道!!
道幅狭いは、交通量半端無く多いしww ダンプカーが低速で抜かすものですから空恐ろしい。
そんなですから強制左側通行余儀なくされます。
えげつないヘアピンも左側。狭くて蛇行すらさせてもらえません(泣)
勾配表示も、10%・12%・13%・・・・・・そして15%まで出現!!
ん~~~もう2度と走りたくない道決定。
肝に銘じておきます。
そんなでも途中にあった、絶景ポイント!!
冠雪した富士山が雲の間から出現!!いや~~近い!
千頭に近付くと道が良くなってきましたよ~^^v
本日の目的地『もりのいずみ』
入泉料¥800と日帰り温泉にしてはちょいと高め。
しかし。ココの露天風呂は素晴らしい!!!大井川上流に接しており、色づいた木々を見ながら
ヌルメの温泉につかる至福の一時。内湯も趣向を凝らしたものが多く、炭酸泉を筆頭に深さ130cm
の湯船や冷水の打たせ湯(心臓麻痺寸前w)など。
湯上り後は整然と並んだ新型マッサージチェア(なんと無料!)を2セット行い疲れを癒します。
昼食は『しぞーかおでん』 どれでも1個¥70とリーズナブル!
青海苔・ダシ粉・カラシをまぶし食します。いや~~じつにうまい!!
名残惜しいですが温泉を後にします。途中で大井川鉄道の踏み切りで長らく待たされます。
渥美線と同じく単線の為、駅のホームで反対方向から列車を待っています。
そしてデポ地の川根温泉に到着^^v
二湯目どうしようかと思いましたが、先ほどの温泉があまりにも良かった為スルー決定。
この施設・・・入浴者500万人突破だそうです。大人気ですね~。
そう言えば昨年もココに来ましたね。
今回距離は短いですが、大満足のライドでした。ひょっとしたら年中行事決定!?
2010年11月30日火曜日
2010年11月27日土曜日
2010年11月26日金曜日
R23

先日、家族サービスで名古屋港水族館へ出掛けた際
利用した道です。
周知の通り、高速道路で西へ移動しようとしますと
岡崎ICから豊田JCまで、慢性的な渋滞となっており
精神衛生上好ましくありません。
そこで、R23!!
豊橋地内は豊川橋終点まで高架となり、移動しやすく
なりましたよね!!
蒲郡市内通過しまして、幸田からR23バイパス乗ります。
ずっと高架が続きます・・・・・・・・
信号が一つもありません(^-^)v(^-^)v
幸田のICから名古屋市内の緑区大高付近まで!!
二車線化もしているようですし、時間帯によっては
高速道路利用よりも流れいいかもw
豊川橋から幸田間が開通した暁には、豊橋名古屋間
信号無しが実現するんですね~(^3^)/
夢のある話です。
Published with Blogger-droid v1.6.5
2010年11月22日月曜日
詐欺メール
まずは、数日前に送付されてきましたメールを全文掲載します。
◆◆◆◆◆ 電化製品激安売りつくし ◆◆◆◆◆
今回は見ていただき、ありがとうございます。
知人のショップが閉店になりましたので在庫を当方が委託販売することになりました。
今回はURLに乗っている以外にも倉庫にいろいろありますので気になる方は
メーカーと型番を問い合わせていただければ在庫の確認をして折り返しいたします。
今回はさらに複数お取引をしてくださる方には値引きをします。
2台以上から値引きをいたします。
商品のページは以下のURLになります。
***********************************************************************
URL:http://gekiyasukaitai-shop.jimdo.com/
*******************以下がお取引方法になります**************************
★銀行振り込み確認後の配送になります。
(土日祝日は保管倉庫が休みのため配送業務ができませんので平日のみの配送になります)
★平日の夜間での直接手渡しも可能です。
*保管倉庫より当社に配送をしてもらいますので即日手渡しの対応はできないです。
(直接手渡しの場合は一部内金として一台につき5千円を入金して頂きます)
★配送での時間帯指定や曜日指定は可能です。
********************(お取引にあたっての大事なお知らせ)*******************
●代金引換は申し訳ないですが対応しておりません
●直接手渡しの場合最短でお渡しが3日後になります
(土日祝日はお休みのため対応ができないです)
●初期不良は同じ商品との交換か返金となります。
(こちらの在庫が無い場合は返金で対応をいたします)
●クレジットカードは利用ができないです。
●エスクローサービスなども対応しておりません。
***********************************************************************
このアドレスに返信をしても送れませんので
返信は、下記アドレ又は、ホームページからお願いします。
■ 販売業者:有限会社DUSTER商会
■ 所在地: 〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4-1 2F
■ 電話番号:052-766-3281
アドレス:duster@pets-mail.com
URL:http://gekiyasukaitai-shop.jimdo.com/
販売 担当:(城島、石原) サポート担当:大隈
____________________________________
◆◆◆◆◆ 電化製品激安売りつくし ◆◆◆◆◆
今回は見ていただき、ありがとうございます。
知人のショップが閉店になりましたので在庫を当方が委託販売することになりました。
今回はURLに乗っている以外にも倉庫にいろいろありますので気になる方は
メーカーと型番を問い合わせていただければ在庫の確認をして折り返しいたします。
今回はさらに複数お取引をしてくださる方には値引きをします。
2台以上から値引きをいたします。
商品のページは以下のURLになります。
***********************************************************************
URL:http://gekiyasukaitai-shop.jimdo.com/
*******************以下がお取引方法になります**************************
★銀行振り込み確認後の配送になります。
(土日祝日は保管倉庫が休みのため配送業務ができませんので平日のみの配送になります)
★平日の夜間での直接手渡しも可能です。
*保管倉庫より当社に配送をしてもらいますので即日手渡しの対応はできないです。
(直接手渡しの場合は一部内金として一台につき5千円を入金して頂きます)
★配送での時間帯指定や曜日指定は可能です。
********************(お取引にあたっての大事なお知らせ)*******************
●代金引換は申し訳ないですが対応しておりません
●直接手渡しの場合最短でお渡しが3日後になります
(土日祝日はお休みのため対応ができないです)
●初期不良は同じ商品との交換か返金となります。
(こちらの在庫が無い場合は返金で対応をいたします)
●クレジットカードは利用ができないです。
●エスクローサービスなども対応しておりません。
***********************************************************************
このアドレスに返信をしても送れませんので
返信は、下記アドレ又は、ホームページからお願いします。
■ 販売業者:有限会社DUSTER商会
■ 所在地: 〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4-1 2F
■ 電話番号:052-766-3281
アドレス:duster@pets-mail.com
URL:http://gekiyasukaitai-shop.jimdo.com/
販売 担当:(城島、石原) サポート担当:大隈
____________________________________
とこんな感じです。
実際URLをたどって商品見てみますと、ネットで探せる激安価格よりも1万から2万ほど安いんです!
エコポイント半減が目の前に迫っておりますので、買いたい方は触手が動くかと!!
よくよくメールを見ますと『ンっ!?』と思える箇所が見えますね!
代引き無し・クレジット無し・エスクローサービス無し・銀行振り込みのみ!!
手渡しでも最短3日!さらに内金¥5000用意せよと・・・
あきらかに胡散臭いですよねwww
実際検索してみますと、大当たり!!
いくら安いと言いましても、直ぐに飛びつかないほうが良いですね!!
2010年11月20日土曜日
でじもの
我が家にやって来ました、NEWデジモノ!!
Cqw-mrb
嫁さん飽きれ気味ですがそこはそれ(^_^)
8円運用中のIs01ですが、OSのアップデートしないなどの
悲しい知らせがありましたが、それを有意義に使う為に
モバイル無線LANを購入したんですよ(^-^)v
これさえあれば、ネットwifi接続可!!
パケ代をAUやドコモに、びた一文払っていないものですから
この機械でそんな悩みも解決(^3^)/
ちょっとかさばるかなあww
Cqw-mrb
嫁さん飽きれ気味ですがそこはそれ(^_^)
8円運用中のIs01ですが、OSのアップデートしないなどの
悲しい知らせがありましたが、それを有意義に使う為に
モバイル無線LANを購入したんですよ(^-^)v
これさえあれば、ネットwifi接続可!!
パケ代をAUやドコモに、びた一文払っていないものですから
この機械でそんな悩みも解決(^3^)/
ちょっとかさばるかなあww
Published with Blogger-droid v1.6.5
2010年11月19日金曜日
2010年11月18日木曜日
2010年11月15日月曜日
禁断の下り
11月中旬と言うのにこの陽気!
ふと思いまして、徒歩にて蔵王山攻略にw
今回のルートはこちら。
初めて、アンドロイドのアプリ利用しまして、GPSログ記録しながらのハイクでしw
実働2時間の行動が詳細に記録されております。
滝汗かきながら、権現の森より登頂。
早朝は自転車で車道を登っておりますが、今回は遊歩道。
途中にありました、湧き水スポット!!!
ご丁寧にコップまで用意されておりますww 水マニアのメタ親は躊躇することなく
一気飲み・・・・・・・・・・・・・・・
もう少し冷えていれば激ウマでしたが・・・ん~~~星三つって所でしょうかw
山頂展望台でドリンク補給しまして、本日最大の難所へ向かいます。
北口第4駐車場付近にあります、物々しい通行止め箇所。
ネットで詳細MAP見ますと、九十九折れの道が・・・・
こんな感じ
廃道になっているようですが、取り合えず行ってみましょう!
ありえねえorz
道なんてありませんw なんとなく開けている場所を、闇雲に歩きます(爆)
そのおかげで・・・・
種の運び屋にされてましたwwwwwwwwwwwww
実は数日前に格安でトレッキングシューズ購入しておりました。山道歩きやすいですよ~
道を見失い、自由落下のごとく原生林を下りましたら、鉱山にでましたよ^^v
今回の下りで判ったのですが『山中で迷っても来た道を戻ることはしない』
そんな心理が働くのですよ!!!
取り合えず、行ける所まで行ってみる!
こんな気になるんですよ~ 危険ですねorz
麓の方からこの鉱山からの作業音が、聞こえていましたからいいようなものの
三河山間部でしたら・・・・どうなったことやら・・・・
片浜から徒歩で権現の森まで・・・遠かった・・・
途中で鉄塔の真下から撮影。
アヤトリのようですね^^v
これから強風になる季節ですが、自転車降りて歩くってのもおつですね。
ふと思いまして、徒歩にて蔵王山攻略にw
今回のルートはこちら。
初めて、アンドロイドのアプリ利用しまして、GPSログ記録しながらのハイクでしw
実働2時間の行動が詳細に記録されております。
滝汗かきながら、権現の森より登頂。
早朝は自転車で車道を登っておりますが、今回は遊歩道。
途中にありました、湧き水スポット!!!
ご丁寧にコップまで用意されておりますww 水マニアのメタ親は躊躇することなく
一気飲み・・・・・・・・・・・・・・・
もう少し冷えていれば激ウマでしたが・・・ん~~~星三つって所でしょうかw
山頂展望台でドリンク補給しまして、本日最大の難所へ向かいます。
北口第4駐車場付近にあります、物々しい通行止め箇所。
ネットで詳細MAP見ますと、九十九折れの道が・・・・
こんな感じ
廃道になっているようですが、取り合えず行ってみましょう!
ありえねえorz
道なんてありませんw なんとなく開けている場所を、闇雲に歩きます(爆)
そのおかげで・・・・
種の運び屋にされてましたwwwwwwwwwwwww
実は数日前に格安でトレッキングシューズ購入しておりました。山道歩きやすいですよ~
道を見失い、自由落下のごとく原生林を下りましたら、鉱山にでましたよ^^v
今回の下りで判ったのですが『山中で迷っても来た道を戻ることはしない』
そんな心理が働くのですよ!!!
取り合えず、行ける所まで行ってみる!
こんな気になるんですよ~ 危険ですねorz
麓の方からこの鉱山からの作業音が、聞こえていましたからいいようなものの
三河山間部でしたら・・・・どうなったことやら・・・・
片浜から徒歩で権現の森まで・・・遠かった・・・
途中で鉄塔の真下から撮影。
アヤトリのようですね^^v
これから強風になる季節ですが、自転車降りて歩くってのもおつですね。
2010年11月11日木曜日
2010年11月8日月曜日
そうだ!足湯巡りしよう!!!
秋も深まってまいりましたね~^^
先週は紅葉見に行ったし・・・・
暮れ行く秋を感じながら、足湯巡りなんてオツかなあ!
我家から近い足湯と言いますと・・・・
まずは湯谷温泉でしょう!

あきらかに生活臭が感じられますね・・・・・・
とりあえず一口テイスティングww
今回は吐き出しました。えっ?何故かって?↑見ますと畑ありました(号泣)
先週は紅葉見に行ったし・・・・
暮れ行く秋を感じながら、足湯巡りなんてオツかなあ!
我家から近い足湯と言いますと・・・・
まずは湯谷温泉でしょう!
出発は7時チョイ前。ど通勤時間ですwww
これからのルート。作戦としましては、豊川沿いで新城目指します。
快適な豊橋市内移動の道を探しながらのライド。
豊川沿いの堤防道路は・・・・微妙ですな。
豊川に掛かる橋では、必ず横断余儀なくされます。
橋の下を通るトンネルなど無く、近くの信号から
迂回するか、車の通りが切れるのを待って
横断するか・・・
結構面倒くさいですwww
水辺に近い、場所も通りましたが
道路が突然切れるし、路面状態極めて悪いし
あまり良いところ有りませんでした。
堤防道路を走るのが無難でしたね!
.
ズイズイ進みますと、湯谷温泉近づいてきましたよ~^^v
1足湯目 湯谷温泉
やや足先がひえていましたので、この暖かさはたまりませんww
長時間入っていますと、体までもホクホクに!!
さあ!次なる足湯へ移動。
まだ、鳳来地内ですが、ドリンク補給の為立ち寄った場所。
右側に、郵便受けのような棚があります。
何とココは、個人の名前が書かれた棚に、新聞が投函されています。
個々に配られないようですね(微妙)
愛知県から静岡県にサイドチェンジ。結構な山道を爆走。
この辺りから、GPSが威力を発揮!!渋川を通過していくのですが土地勘無いので
不安で不安で^^;A
kibatuyaさんが喜びそうな、銀杏の巨木!!
でかいな~w
湧き水スポット発見!!あきらかに生活臭が感じられますね・・・・・・
とりあえず一口テイスティングww
今回は吐き出しました。えっ?何故かって?↑見ますと畑ありました(号泣)
いなさ湖横目に快適な下り道。
2足湯目 と言うか・・・我慢できず入浴w
ちょうどお昼に掛かりましたのであらたまの湯にて、まった~~~りww
入浴&食事です。
今回はGPS大活躍!!
走りやすそうなルートを吟味しております。
あらたまの湯には過去何回も来ていますが、今日ほど走りやすい道はありません。
信号も、交通量も少ない県道です。幹線道路避けるのは幸せですね~。
ここは餃子で有名なお店。残念ながら定休日orz
3足湯目はかんざんじ温泉。モニュメントにマフラーが巻いてあり、心和みます^^
以前はココも足湯提供していたのですが、CLOSEに・・・・
まずはダイダラボッチの湯。道路沿いにあり、とても分りやすい足湯。
湯船が足型してるのもキュートww
先ほどのダイダラボッチの湯で一緒になった御仁とまたココで再会ww
眼前にある国民宿舎の風呂も良いとの情報。ロケーションは素晴らしいそうです。
立て続けに2湯ですと足がふやけてきますwwww
前回の記事もそうでしたが、今回も嫁さんは志戸呂ジャスコで買い物の為
途中で合流することになっております。
そして最後の足湯は・・・・
ご存知、潮見坂足湯。R1を眼下にマッタリトします。奥のほうですと結構熱めですので
メタ親は手前が好きです。
しかし、レッグウォーマーは便利ですね!。ファスナーを上げ捲し上げれば即入浴(笑)
まるでアシユリストの要望から作られたような・・・(わきゃないw
この後、無事嫁さんと合流、冷え冷えのビールを助手席で飲みながら帰還。
四足湯一入浴の三昧ライドでした。
登録:
投稿 (Atom)