海の日の本日、田原市民伊勢湾フェリー半額最終日(延長されましたw)ということもあり
7時前に伊良湖へGo!
最前列陣取りTV鑑賞。昨日の参院選歴史的自民大惨敗のことず~と放送しておりました。
日本国の安寧を祈念致しまして、伊勢市のお宮に参拝いたします🙏
何度も徒歩イメージを巡らせ、バス停9:41~神社~JR二見駅10:11発の乗車可能判断しております。
ここ二見浦で禊を行い、外宮~内宮参拝が古来より続く参拝だそうで。
二見輿玉神社に参拝。夫婦岩!禊は禊橋を渡ったことでそれに代えさせていただきます。
ここ二見浦で禊を行い、外宮~内宮参拝が古来より続く参拝だそうで。
二見輿玉神社に参拝。夫婦岩!禊は禊橋を渡ったことでそれに代えさせていただきます。
JR伊勢市駅から約500mで外宮着。途中、立ち飲みのビールありましたが、異常な暑さで脱水症状なる恐れがあるので、本日アルコール摂取しないと決意。
外宮内の別宮さんも参拝し、内宮にバス移動します。
せっかくなのでまだ参拝したことのない猿田彦神社へ。外宮~内宮はたくさんのバスが運行していますので大丈夫でしょう。乗り放題パスあるので料金の事など気にしませんw
いつかR23全区間軽トラで走破したいものです。
参拝前にバス停そばのおかげやうどんにて伊勢うどんチョイス!伊勢うどんにはあまりいい思い出なかったのですが、評価変わりました!うまかったなあ
何とかなりそうなので、中村町バス停にて下車。月讀宮の最寄り駅になります。こちらも初参拝となります。内宮下宮と違い人も少なく、すごく気持ちの良い神社でした。
いやいや!素晴らしい眺望!渥美半島まで見渡せます。しかし暑すぎる。バスの近くで出発を今か今かと待ちました。エアコンのキンキンに効いた車内に一刻も早く入りたい。
内宮さん参拝し別宮さん二社もお参りしました。さて12:45の五十鈴川駅発のバスに間に合うように移動します。
なるべく日陰を歩き、五十鈴川駅へは10分かからなかったと思います。
いよいよ最終目的地、金剛證寺向かいます。土日祝日のみ運行のバス。何と片道¥900!
往復するだけでフリーパス料金簡単にペイしちゃいますよw
伊勢志摩スカイライン経由で、先にお寺さん下車。伊勢神宮の鬼門を封ずるお寺さんだそうで。
奥之院へ向かう道すがら、途方も無い数の苔むした墓石と卒塔婆群!圧巻ですわ!
卒塔婆は長くなるほど高額に!あえて値段はフレームアウトさせていただきました。
帰りのバスが展望台13:50、遅れるわけにはいきません。
朝熊山頂展望台まで数分移動
いやいや!素晴らしい眺望!渥美半島まで見渡せます。しかし暑すぎる。バスの近くで出発を今か今かと待ちました。エアコンのキンキンに効いた車内に一刻も早く入りたい。
五十鈴川駅~中之郷駅まで近鉄乗車。フェリーは15:20発ですがまだ時間があるので・・・
鳥羽城本丸跡見学しましてこれにて打ち止め!2万歩は歩きすぎ!疲れた~~!
フェリーターミナル赤福直営店にて購入。即テーブル着座し開封。12個入でしたが空腹の為8個入になっちゃいましたwww
公共機関利用の計画的な神社仏閣巡りに大満足です。
繁忙期自家用車だと駐車場探し大変かも。