2011年3月29日火曜日

自転車乗って忘れたい事もあるさ

3月に入ってからというもの、悶々とした日々をすごしました。

特に大震災からは、親類の安否不明(後に解決)や住居、財産が津波に持ってかれるなど

イタタマレナイ気持でいっぱいの日々。

さらに追い討ちを掛けるように、突然の身内の不幸と・・・

堪えましたねorz


そんななか、午前中FREEな休日。こんなタイミングを逃すまいと向かった先は・・・

本宮山





今回は、登るのが目的ではありません。



多分笑われそうですが・・・・・



『山頂で味噌煮込みうどんが食いたい~♪』


昔放送していた電波少年的ノリですがwwwwwwwww



はるばる田原から持って来ました、お馴染み携帯カセットコンロセット。


なんと!サドルバックに収納することができましたw やはり重いものは自転車に持たせないとね。


そして、煮込み型味噌煮込み鍋&お水はリュックに・・・・重かったorz

2週間前だったかなあ・・・YASU君に蔵王山で出会いちょいと話したことが・・

今回の計画を彼に伝えたところ

『自転車が重くなるでしょ!』

とのお返事。

まさに其の通りでございます。

ローディーにあるまじき行為、というか軽量化に逆行する愚行。

でもね・・苦労したから得られる喜びってもんがあるんだと思います。


山頂寒かったんですが、グツグツに煮えた味噌煮込みうどんの旨さったら

そりゃ涙もんでしたよ^^v 苦労した甲斐がありました。


今回初めて山頂にあります、砥鹿神社 奥宮 お参りしました。

写真は御神木


実は砥鹿神社には、昔から縁があります。

車のご祈祷もココ(里宮)でしたし、子供の七五三も然り。


古めかしい鳥居に刻まれた銘を見ますと・・・・安政・・・・約160年前ですよ。

昔から信仰の対象でしたんですね~。

しかし、こんな石で出来た鳥居をどうやってここに奉納したんでしょうかね???

食事&お参りで1時間経過。そろそろ次なる目的地へ・・・


岡崎市にあります、桑谷山山荘到着。と言っても三河湾スカイライン沿線上ですので

結構な上りを堪能した後ですがねww



¥420(銭湯並み)払い日帰り入浴。貸切状態で気持ちよく入浴^^v

ここからの眺め大好きです。

湾スカを通り過ぎる車両に向かい、ティん湖丸出しで仁王立ち(爆)

ローディこないかなあと思ってましたが残念orz


道路から見ますとこんな感じですよ~

まさに丸見えですねwww



この後、身内宅に線香を燈しに行き、嫁さんと合流の後、車両にて帰宅。



こんなにスッキリしたライドは初めてかもしれません。

縮こまってばかりでは、何も解決しません。悩んでばかりでも何も進展しません。

閉塞感漂う、こんな世でこそ、思い切った行動によって好転すると信じております。


さあ・・・いきましょか!明るい未来へ。

2011年3月19日土曜日

募金

大震災から早1週間。

支援はしましたが、募金はしてないなあと考えておりましたところ

見つけました!

というか、やっと始まったのです~

楽天ポイント募金

協力させていただきます。

2011年3月16日水曜日

安堵

安否不明の親戚から、やっと連絡が入りました。


何とか無事


たまたま子供宅に泊まりに行ってたその日に被災。

連絡する術が無く、今日にいたったとのことでした。


別の親類はもっとギリギリだったそうで・・・・


トラック荷台に乗り津波から逃げ、わずか2Mの差だったそうです(激怖)


生死を分けた一瞬の判断。


立ち止まってたら・・・


被災し犠牲となった方々には、ご冥福を申し上げるとともに、明日は我が身を

肝に銘じ、大本命の東海地震に備えたいものです。

2011年3月11日金曜日

心配です・・・・

M8.8・・・観測史上最大となった宮城県沖地震。

被災した方々にお見舞い申し上げます。


親戚が今回の被災地、釜石市・仙台市・相馬市に住んでおります。

今現在、連絡する術もなくヤキモキしております。

特に、福島県相馬市・・・内陸4~5kmまで津波到達したとの情報。

う~~ん・・・・心配です。

2011年3月8日火曜日

渥美の山歩きまくり

3月だと言うのに・・・・西高東低の気圧配置。

日差しはありますが、北西の風が強く寒い一日でした。そんな日には・・歩くのがいいですね^^v


またまたいっぱい歩きましたよw スマホでログをとり、充電残量40%まで低下。

ケーキ職人さん、Aラーキー君、さらにネット上にて調まくって、コース設定しました。

スタートは、大山トンネル北側の駐車スペース。ココに車を置けば、大山から比較的短距離で

帰って来ることが出来ます。

雨乞山登山口まで、舗装路をテクテク・・・


スプリンクラーの放水で綺麗に浮かび上がった虹!!

クラシック音楽が流れる、牛舎横目に歩を進みますと、左手に揚水場が見えてきます。

ここの電柱に”雨乞山”の文字があり、いよいよ登山開始です!


今回初試みとしまして、下界から見た山頂と逆の山頂から見た下界をコラージュ写真として掲載。



所々、見渡せるポイントがあり目を楽しませてくれます。


とんがった山頂の雨乞山。そこからは360度の大パノラマ!!

こんな絶景見ますとテンション↑↑ですな^^v



弁当岩と名付けられた場所で、おやつを食べ一息入れます。


蔵王山もかろうじて見えます!衣笠山が邪魔をし、あちらからは見えませんww


火力発電所も見えます。さらに渥美半島の地形もわかりますね~

タコウドを通り過ぎまして、泉福寺目指します。

途中の分岐で、高木バス停方面とありました。間違えないようにw


いきなり開けた場所。泉福寺です。由緒ある寺なのか!?

表参道ですが・・・首の無い石仏やら・・・荒れ放題の階段やら・・・

ちょっとミステリアスなスポットです。あっと・・・kibatuyaさんが好きそうな銘木多数あり。


GPSログでも記録されていますが、泉福寺過ぎますと、スイッチバックの様な形で

未舗装路歩くことになります。実際道間違えて、戻ったわけですw

分岐の度に、スマホ取り出し、ルート間違いないか確認していましたよ^^v

ここまで歩いてきて思ったのですが・・・・

Aラーキー君。

こんな道、担ぎの自転車は、ただの重石でしかなかったんじゃないですか(爆)

それとも何かの修行?(爆)

大山登山になってからは、見晴らし悪くなってきました。

ルート見失わない為に、木々に付けられたマークを見つけては登ります。



11時ごろでしたが、大山まで後僅かのポイント。へそ岩で昼食に。



2度目の登場、携帯用カセットコンロにて湯を沸かしカップラーメンを食します。

ちょうど風防代わりになる岩の形状でしたよ^^v

寒かったので速攻で完食し、大山山頂めざします!

岩の上に花が・・・何とタクマシイ!!


そして到着!!渥美半島最高峰の大山山頂です!!

今月1日より使用可能となった展望台。登ってみましょう!


伊良湖が見渡せます。神島さらには、先月行った三重県の山々も!!

うむ~アンテナは興醒めorz

ここで珈琲でも淹れようと計画していましたが、やめて下山することに。


山頂からちょっと下がった場所、岩の上ねwこちらのほうが良い感じです。


大山トンネル北側と書かれた看板を頼りに進みます。



歩いてみて気付いたのですが、山の保全に沢山の方が尽力されているんです。

間伐・倒木伐採・下草刈etc・・・

人が手を入れないと里山は、荒れ放題になるんですね。



また別のルートから登ってみたいものです。



あっと帰りに清水屋さんにて・・・・・


まるさら菜の花シフォンケーキをお土産に  ^^vウマシ

2011年3月2日水曜日

子離れ

春、別れの季節でもあります。

子供部屋作成の為、色々な店を転々と…

良くできたマネキンだことw