2018年7月24日火曜日

豊川用水探訪 東赤沢~二川


早朝5時過ぎ、暑くなる前に出発します。東赤沢付近から東へ向かうルート。

先週携帯していた水道蛇口がまだサドルバックに入っていたので、ネタ利用と(笑)

グリップの穴と蛇口の径がジャストフィット!!

蛇口から水が出れば熱中症予防になるのになあとw


ルートラボにアップしてありますが、全てトレースできません。遠回りしたり地中に潜られ見失ったり四苦八苦。


二川の山中に消えるポイントまで来ました。徒歩でならまだ追えますが本日はここまで。

寒くなったら里山トレッキングでトレース考えております。


後残すは二川~大原調整池と芦ヶ池~初立ダム。豊川用水奥が深いなあ

2018年7月16日月曜日

灼熱の豊川用水取水口探訪withくろこげ兄貴


始発渥美線、サイクルトレイン利用しまして集合場所の大原調整池へ

大原調整池ならぬ大腹調整中((笑))

五葉湖の別名あります。



苦しみながら初めての峠、桧峠走破。

兄貴もあちきも苦戦しましたよ(;^_^A

下った先で痛恨のミスルート。余分に上ってしまいましたすみませんorz



コンビニ経由しながら、豊川用水の取水口、大野頭首工着。これに身をゆだね流されれば渥美半島田原に着けるはずです!生きては無理でしょうがw


アユのつかみ取りしまして、塩焼きいただきました!油すごい!ベトベト



くろこげ兄貴と沢山たくさん話せましたね。

遠くへ、高所へ、早く移動ではないツーリングでしたが、非常に有意義な一時を過ごすことができました。

ソロではこんな楽しみは経験できませんからね。

あ!ミッションの田原市主催フォトコンテストに応募しましたよ^^v

2018年7月11日水曜日

豊川用水東部幹線水路可視化

豊川用水とトレースするに当たって、国土地理院の地図を基にルートラボで直線繋いでみました!もちろん地下部分も実線化。

標高はでたらめな数字になりましたが、実走行ではロストすること少なくなるかと思います。


2018年7月10日火曜日

豊川用水~芦ヶ池貯水池まで

朝食後再び出撃(笑)
南神戸、赤松あたりで発見できるかと思ったのですがR42出たり、農道だったりで完全にロストしましたorz



ちょいとした坂道上らないと、用水路に行けないんですよね~


水川を後にして高松(旧赤羽根町)の出口見つけないと!


水路から外れていない目印。この看板があればトレースしています。


この後、痛恨のパンク!

サイド部分が切れてアチラが見えています!
有事の際の備えで、ポンプに養生テープ巻いています。これで補強しまして

脱腸のようにはなってないですね。空気圧低めにし恐る恐る再出発



トンネルの前後確認しますと、いよいよ芦ヶ池、サンテパルクが目視出来ます。



今回は短区間だけでしたが、これは全区間走破したいと思います!良い目標ができました。

豊川用水が50周年ですって!


東三河の農業には無くてはならない水利、豊川用水。

各所で50周年の記念イベントやら行われておりますね!

知っているようで全く知らない豊川用水。自転車でトレースしてみたい!

そんな願望に駆られて近場から行ってきました。

スタートは万場調整池。おおざっぱな地図をもとに水路探してみます。

いくつかのハウスの向こうが水路だね(てきとー)!



地表に出る箇所はどうやら高い場所。高低差を利用して水を流している模様。



サイホンの原理だそうで。年配の方ご用達の灯油をシュポシュポ入れるあれです。


ドーンと落下し正面に見える施設に地下埋没で繋がっています。こちら側より低いはず!



地上に出た部分見つけるのちょっと大変です。サイホン部分で方角でアタリを付け移動するのです。彼方の丘陵目指します。

東ヶ谷まで確認しまして、早朝の部終了。家で朝ご飯を(笑)